見出し画像

ニーチェ 「高貴な学校」

ニーチェが書いた『ツァラトゥストラかく語りき』は、比類なき書物です。

『反キリスト者 キリスト教への呪詛』などという本を書いたニーチェ自身が、世界宗教を望むはずがありませんが、もし世界の宗教を統一して一つの世界宗教を作るとするならば、この『ツァラトゥストラかく語りき』を正典にするのが相応しいでしょう。

しかし、正典ではないにしても、『ツァラトゥストラかく語りき』は「人類の教科書」として学校で教えるべき書物です。

シュタイナー教育、シュタイナー学校というものがありますが、ニーチェ教育、ニーチェ学校があっても良いでしょう。

ニーチェ学校は「貴族の学校」とも呼ばれ、「高貴で肯定的なタイプの人間」の育成を目的とします。

ニーチェ学校で学ぶ者は、豊かな知恵を授かり、偶像が破壊され、パラダイムシフトを経験することでしょう。

───────────

いつかは、わたしの生き方、教え方を実践し、教育するような公共機関が必要となってくるだろう。

そうなれば、『ツァラトゥストラ』の解釈のためのおそらく特別の講座が設けられることだろう。
ニーチェ『この人を見よ』「なぜわたしはこんなによい本を書くのか」

───────────

この書(一八八六年)はすべての本質的な点において、近代性への批判である。

近代の科学、近代の芸術、そして近代の政治さえ除外されていない。

同時にこの書は、可能なかぎり近代的でない対立的典型を指し示している、

すなわち高貴な、肯定的なタイプの人間を。この後者の意味において、この書は貴族の学校である。
ニーチェ『この人を見よ』「善悪の彼岸」

───────────

おお、わたしの兄弟たちよ、わたしは君たちを選んで、新しい貴族であれと命令する。

君たちは未来を生む者、未来を導き育てる者、未来の種をまく者にならねばならぬ。──
手塚富雄訳『ツァラトゥストラ』「新旧の表12」

───────────

見よ、わたしはいまわたしの知恵の過剰に飽きた、蜜蜂があまりに多くの蜜を集めたように。

わたしはわたしにさしのべられるもろもろの手を必要とする。 わたしはわたしの所有するものを贈り与え、分かち与えよう
手塚富雄訳『ツァラトゥストラ』「ツァラトゥストラの序説1」

───────────

わたしがいまここで絶対に予告しないであろうことは、人類を「改善する」ということだ

わたしは新しい偶像を建てる者ではない。ただ古い偶像どもが、その粘土製の脚の値うちを思い知ればいいのだ。

偶像を転覆すること ── このことが、すでに前からわたしの職業なのだ。
手塚富雄訳『この人を見よ』「序言2」

───────────

【関連記事】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?