見出し画像

ニーチェと葬送のフリーレン:高貴な魂と新しい貴族

高貴な魂

フリーレンはゼーリエに、「望む魔法を言うがいい、ひとつだけ授けてやる」と言われましたが、「いらない。魔法は探し求めている時が一番楽しいんだよ」と答えました。ニーチェ的に言えば、フリーレンは高貴な魂の持ち主であると言えます。


高貴な種類の魂たちは、このように欲する。つまり、彼らはタダでは何物も手に入れようとしない。一番そうしたがらないのは、人生という持ち物だ。賤民の素性の者は、タダで人生を生きようとする。
森一郎訳「新旧の石板5」

高貴な魂のありかたはこうである。高貴な魂はどんなものをも無償で得ようとは思わない、ことに生を無償で得ようとは思わない。賤民に属する者は、無償で生きようとする。
手塚富雄訳「新旧の表5」

───────────

彼らが──ただでパンを得ることになれば、わざわいなるかな。そのとき彼らは何を求めて叫ぶことか。日々の生計を立てること──それが彼らの娯楽なのだ。だから彼らは生計に苦労すべきである。
「新旧の表22」

───────────

崇高な者

かれはかれの英雄的意志をも忘れ去らなければならない。かれには、高い飛翔の人になってもらわなければならない。単に崇高な人でとどまっていてもらいたくない。──意志をも捨て去ったかれを、天の大気そのものが、高めるのでなければならぬ。
手塚富雄訳「崇高な者たち」

───────────

勇者にとってこそ、美は最も困難なことである。美は激しい意志ではとらえられない。威力がものやわらかになって、可視の世界へ降りてくるとき、そういう下降をわたしは美と呼ぶ。
手塚富雄訳「崇高な者たち」

───────────

怪物を打ち倒した。謎を解いた。だが、彼はみずからの怪物と謎をも救わねばならない。それを、天上の子どもたちに変えなくては。  
佐々木中訳「崇高な者たちについて」

───────────

そしてわたしは、力強い者よ、だれにもまして、君からこそ、美を期待するのだ。やさしい心を獲得することが、君の最後の自己克服であるように!
手塚富雄訳「崇高な者たち」

───────────

大きな勇気と気力を持つ者は、軽やかに優美でなくてはならない。  
佐々木中訳「崇高な者たちについて」

───────────

新しい貴族

ここから先は

1,406字

¥ 150

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?