見出し画像

【シンプルライフ】少ない食器で暮らす

こんにちは。ゆうです。
とうとう連休最終日となってしましました。
今年はどこへ行くということもなかったけれどやっぱり「もう連休終わりかぁ」という気持ちになってしまいます。

片づけについて

私は片づけ下手でした。なので以前は家の中が相当散らかっていました。
母も熱心に掃除するタイプではなかったし嫁ぎ先も自営業だったためか物の多い家でした。
スッキリした家に憧れてはいましたが実際は何がどこにどれくらいあるのか自分の家なのに把握していませんでした。
何かが必要になるたびにあちこち探す始末。
年に2回あるマンションの全館排水管清掃のたびに大掃除をし、誰か来ても「あがっていって」と言えない状況でした。
ずっとずっと頭の片隅では家を片づけなくては…と思っていました。
そこで10年ほど前に一念発起し市で開催された整理収納アドバイザーの講習に通い整理収納アドバイザーの資格を取得しました。
片づけ方を学んだものの、いざ片づけるとなると物が多すぎて少し手を付けただけで断念の繰り返しでした。

あることをきっかけにモノを持たない暮らしをする決心をした

片づけよう片づけようという気持ちのまま月日が経っていましたがついに私を根本から改心させる事件が。
昨年我が家が火災になってしまったのです…半焼ですみましたが消火の際の放水で家財はほとんど使えない状態になりました。
形はあるけれど用をなさないものたちをすべて処分することになりました。
大型の家具を処分するために市役所で2tトラックを手配してもらったり電化製品のリサイクル料だったり、物を捨てるのことは買う以上に体力も気力もお金も必要でした。
これから年を取っていくことを考えるとますます処分することが難しくなっていたと思います。
そういった意味では不幸な出来事だったけれど片づけるチャンスではありました。
そして同時に私が突然倒れたり死んだりしても後悔のないように個人的なものは思い切って処分しました。

リフォームをきっかけに大量の食器を処分

火災後のリフォームを終え、心機一転新しい生活を始めることができました。もう絶対に以前のような物のあふれた家にはしないと心に誓いました。

以前の我が家には和食器だったり○○焼きの大皿だったりとにかく食器がたくさんありました。
食器は重くて割れ物のため処分するのが大変だったもののひとつです。
しかも煤は洗っても落ちず、ほんの少しの食器しか使えるものが残りませんでした。
そこで主人と相談し食器棚自体をスリムなものにし、そこに入るだけの食器しか持たないとルールを決めました。
①新しく買うときには基本的に白で揃える
②自分専用の食器を持たない
③和食と洋食など料理によってお皿を使い分けることはあきらめる
結果、現在の食器棚がこちらです。

画像1


食器を減らしたことで想定外のメリットもありました。
ADHDの息子は何か飲むたびに食器棚のコップを次から次へと使いそのままシンクへ放置していましたが、食器の数がないので濯いでまた使うということをするようになりました。

必要なものを必要なだけ

素材や料理に合わせてお皿を選ぶのは料理の楽しみでもあるし、美味しさを引き立ててくれるものでもありますよね。
陶器市に足を運ばれたり、器にこだわっている方もたくさんいらっしゃると思います。
それはとても素敵な暮らし方ですが、食器に限らず私はこの先自分が年をとり持ち物を自分で管理していくのが難しくなった時に物を処分する苦労を家族にさせたくはありません。
必要な物を必要なだけ、少ないものでシンプルに暮らしていこうと思っています。

よろしければサポートをお願いします!AC・ADHD自助グループの再開に向けて書籍代に充てたいと思っています。残りはトイプのおやつ代に…(*^-^*)