見出し画像

ムスクの飽和と使いこなし方

皆はムスクはご存知だろうか。
フェロモンのような作用のある香り、又はよく柔軟剤などに使われる柔らかい香りである。

元は麝香鹿の腹部から取れる動物性の香料なのだが、法律で採取されなくなってから、人工のムスクの多様化は進んだ。

所で、「なんだか残り香が残るなぁ」ということはないだろうか。
融点が高かったり、揮発しにくい香料も存在するムスクは、蓄積する傾向があるようだ。

その場合、どう使いこなすかというと、
シトラスや、フローラル(ムスクならアニマリックノート以外ならなんの精油でも合うと思います。)などのトップ/ミドルノートだけで作ったアロマスプレーをかけてあげればグッとバランスが取れた自分だけの香りになる。

ある種の重ね付けにも近いかもしれない。
近い雰囲気の香水、相性の良い香水を合わせて、相乗効果を得るような感じだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?