お金の使い方を選ぶことは、「資源の配分を選ぶ」ということ

マーケティングにおける「戦略的思考」というのは、「有限な資源を、どのように配分するか。また、何かを選ぶということは、何かを捨てるということ」という考え方を表しており、

つまり、戦略的思考=資源配分の選択
ということになる。

マーケティングで用いる「資源」というのは「経営資源」のことであり、①人②モノ③金
④情報⑤時間⑥知的財産(ブランド)
な訳だが、

我々人間にとって考えると、「資源」というのは、「お金」になると私は考える。

そして重要なのが、その資源(お金)の配分。

私個人としては、今年は、「いかに自分の価値を高められるか」ということだけにお金を使いたいと考えている。

美容室にお金をかける、服にお金をかける、靴にお金をかける、というのは、「外見的な価値」を高めることにつながるだろうし、

本にお金をかける、参考書にお金をかける、人と会うのにお金をかける、経験にお金をかける、というのは、「内面的な価値」を高めることにつながるだろう。

もちろん食費なども、日々の生活をしていく上で重要な投資である。

しかし、世間一般で無駄遣いだとされている、お酒、タバコ、ギャンブルなど、短期的には「楽しさ」を買っているが、中長期的な視点で見るとマイナスになってしまうようなお金の使い方はしないようにしようと思う。

何にお金を使うかで、自分の価値が大きく変わってくると思っているため、2022年の2つ目の投稿にしてみた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?