見出し画像

僕の環境でThreadsウェブサイト版が使用可能に

前回の記事

 こんにちは~YUUKIです。今回は、とうとうThreadsのウェブサイト版が使用可能になったので試してみようと思います。


Threadsとは?

 Threadsとは、Xの代替えとして一時期非常に注目が集まったテキスト系SNSです。スマホ版のThreadsの見た目はXによく似ていたので注目を集めました。

 Threadsについては、前に詳しく記事にしておりますのでぜひそちらもご覧ください。

Threadsウェブサイト版の特徴

各種機能へは上部にあるボタンからアクセス

 Xと違い、Threadsは各種機能へのアクセスボタンが上部に表示されています。左右のスペースがかなり空いているので、もう少し有効活用できる箇所もあるのでは?と思います。さすがにそこまでXに似ることはありませんでしたね。それはそれで安心します。ただ、スマホ版では使えた翻訳機能がありません。

Threadsウェブサイト版の画面、左右にかなりのスペースが空いている。

プロフィール情報の変更は今のところできない?

 探してみたのですが、プロフィール情報の変更ボタンが見当たりませんでした。まだまだ機能は少ないようです。今後に期待です。良く言えばシンプルだということです。

Threadsのプロフィール画面、プロフィール情報を変更するボタンが見当たらない。

投稿画面

 投稿画面は特筆すべき部分はありません。公開範囲を変更出来たり、画像を添付出来たりします。シンプルですね。ただ、画像の添付ボタンがちょっと小さいのが気になります。これはスマホ版でも同等の事が言えます。

投稿画面、非常にシンプルなデザインのため迷うことはないだろう。

まとめ/最後に….

 最後までご覧いただきありがとうございました。個人的に、Xよりもシンプルに感じました。シンプルなおかげで迷うこともありませんので便利なのかもしれませんが、プロフィール情報の変更はパソコンでもしたいですね。Activity Pubにも対応してほしい!楽しみです。次の記事をお楽しみに~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?