就活て何だい??

はじめまして。ゆうきといいます。

私は就職活動を応援するアドバイザーをしています!

Fラン大学から大手5社の内定をいただき、そのテクニックを紹介しようと思い、このnoteを始めました。

さて、本題に入りましょう

「就職活動」

その言葉の意味をご存知ですか??

就職活動(しゅうしょくかつどう)は、職業に就くための活動の総称。 略して、就活(しゅうかつ)とも呼ばれる。 特に学生・失業者など職に就いていないか、フリーターなど非正規雇用の者が、企業や官公庁などに正規雇用されるための活動を指す。 退職者が再就職先を得るための活動は「再就職活動」と呼ぶこともある。

とWikipediaには書かれています。

確かに、その通りです。職を得るための活動です。

でも、私はそれだけとは思いません。「就職活動」は

今後の人生を左右するビッグイベントでもあると考えています。

大学生の皆さんも高校受験や大学受験、中には小学校や中学校も受験した人が多いでしょう。しかし、就活はそんなものではないんです。

「どっかの企業に入れればいいから、就活なんて楽勝だよ」

「大手を受けないから余裕でしょ」

そんなふざけた言葉がどこかから聞こえてくるでしょう。

何をふざけたことを言ってるんだい?

今の日本の情勢を知っているかい?

新型コロナウイルスで、就活生が有利な時代は終わるんですよ。いや、終わったんです。

これから、企業は優秀な人材を奪い合う時代に突入しました。だって、無能な就活生に使うお金なんてないから。

だから、就活を勝ち抜く力がいるんです。

その力、欲しくありませんか?

欲しくないのなら構いません。キャリアセンターにでもいって、仲良しこよしで就活対策でもしてればいいです。

僕の教えることは、キャリアセンターでは教えてくれないことだらけです。少しでも興味がある方は、これからも是非読んでください。

最後まで読んでくれてありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?