マガジンのカバー画像

2: マイビジネ スマイライフ

100
運営しているクリエイター

2015年11月の記事一覧

ハードルを下げる頭の良さ

なにか事業を起こすみたいな話の時に、現代はIT起業が有名だから、ハーバードでMBAを、とか、東大在学中に起業とかそういう話題がもてはやされる。

でも、ほんとはそんな事全然重要じゃないんだなと、実際うっかり事業を起こしてしまってわかった。

頭の良さは重要なんだけど、それは学校の成績がいいという意味の頭の良さじゃない。

頭の良さにはいろんなパターンがあるっていう事を、やっとこさ理解した。

起業

もっとみる

ハンドメイド作家は手芸マーケットに養殖されてるような存在で、一本立ちしてるハンドメイド作家は養豚農家のコンテストで優勝した優秀な品種の個体みたいな立場なんじゃないかと思うんだ…。それでいいのか?本当にそこが目標で、いいんですか!?

コストパフォーマンスは「コストパフォーマンス印象」の操作でどうにでもなる。だからコストパフォーマンスを消費者が最高位の基準として選択する価値観を持ってしまうとその人は不幸になる。
ビジネスする側はどれだけコストパフォーマンス印象を良く見せるかでイメージが変わってくる。

すごくおいしいサンドイッチと安くてまずいサンドイッチ

すごくおいしいサンドイッチを食べた。

ハムとチーズのサンドイッチ。ハムは自家製の、麻布のようなざらざらした肉の繊維がしっとりと薄切りにされているものが3センチはあろうかという厚さで重ねてあり、チーズはゴーダだろうか、ハード系のシンプルなチーズを薄く切り出してあるようだった。そこにたっぷりのルッコラ、これがどれも新鮮でしなびたりしていない。葉も肉厚。
そして、マヨネーズも自家製だという。パンも厚み

もっとみる