見出し画像

毎日投稿100日で1,000フォロワーTwitter運用を振り返るノート

noteを開いていただきありがとうございます。

あなたは、Twitterでこのようなことにお困りではありませんか?

・読んでいるだけで時間が溶けてしまう。
・投稿で何を書いたらいいのか分からない。
・フォロワーさんが増えない。

私自身が悩んでいたので、
お気持ちとてもよく分かります。


申し遅れました。
はじめまして。さわゆうか(Twitterネーム:さわゆか)と申します。

現在3人姉妹子育て中の主婦ライターです。
前職は介護福祉士をしていました。

・子どもたちのそばで働きながら成長を見守りたい
・働く時間や場所にとらわれずに仕事がしたい

その思いが強くなり、在宅Webライターに転身。
現在は、フリーライターとして活動しています。
(お仕事のポートフォリオはこちらのnoteからご覧いただけます。)

今回、2022年11月から毎日投稿を始めて、
約100日で1000フォロワーさまとつながりました。

SNS運用は、子どもたちが寝ている時間やすきま時間のみ。
普段はライターのお仕事をしていますので、
SNS運用だけに集中するのは難しいのですが、
それでも継続するメリットは充分に感じています。

今回は、メリットを3つに絞って
具体的に何をしてきたのかを振り返ってみます。

【Twitter運用3つのメリット】
・今まで出会えなかった人と繋がれる
・工夫をすれば時間は生み出せる
・Twitterで伸ばせる能力がある

すでにSNS運用で成果を上げておられる方には物足りなさもあると思います^^;
しかし、ひとつの事例としてご紹介することで、明日からのあなたのTwitter運用に少しでもお役に立てるのであれば幸いです。
(肩の力をぬいてリラックスして読んでみてくださいね^^)

それでは、こちらからどうぞ!


今まで出会えなかった人とつながる


毎朝頑張っているサラリーマンさん、企業経営者さん、子育て中のパパ・ママさん、セラピストやコーチ業をされている方……。職業もTwitter運用の背景もさまざま。

リアルでは出会えない人と繋がれるのがTwitterの醍醐味だと思います。

インタビューでお話を伺ってみたいと思うような魅力的な方もたくさんおられ、毎日文字でのやり取りを続けているとお相手と気持ちがちょっとづつ通い合える楽しみもあります。

ライター業界以外の方とつながりが広がったのは、Twitter運用を続けていたおかげです。

しかし、最初はどこで運用情報を調べればいいのか分からない状態。
2022年6月に開設したものの、ほとんど投稿しないでいました。

Twitterをやってみたものの、いいねやRTもつかず、
ただ投稿をしているだけでは、挫折しそうになりますよね。

ならば、その道の人に聞くのが早い!
10月末にTwitter勉強会に参加をして、毎日投稿を続けようと決めて、
11月から再スタートしました。

【スペースの活用】


実際投稿を始めてからは、
Twitter運用術を発信しているアカウント
・Twitter交流の場を作っているアカウント

の方が定期的に開いているスペースを積極的に聞いて、情報取集をしていきました。

スペースでは、Twitterのトレンドも分かり、運用されている方の生の情報が集まってきます。その方のお人柄も伝わってくるので、文字以上に声の情報で得られるものは計り知れません。

「1000名までは、認知が大切」
まず知ってもらうところから。
そこからあなたの発信も誰かに届けられます。

とあるスペースで聞いた言葉ですが、今でも印象に残っています。
出会いの中から学び、リプのやり取りで温かいつながりができる。
それから自分の発信が届けられる……。

情報発信の流れを教えてくださったアカウントの皆さまのおかげで
気づかせていただきました。

【Twitterはひとつの街】




今でいうとメタバースの空間と似ているのかもしれません。

「交流」の場には人が集まってくるので、自分のアカウントの力では出会えなかった方とも出会えます。

感謝祭の場を提供されている方や、リプ欄での交流をOKにしている方
ご自身と波長が合いそうかどうかを見極めた上で、フォローして交流してみましょう。(くれぐれも、ご自身のペースを大切に^^)

感謝祭には数回参加しましたが、数十名~数百名以上の方ともつながれました。(感謝祭を開いて交流の場を広げてくださる方々にも感謝しかありません。この場をお借りしてありがとうございます。)

お相手に安心感を持ってもらえると、フォローしていただきやすくなります。交流の前には、ご自身のプロフィールやアイコン、ヘッダーは整えておきましょう。

昨今は、Twitterの行動制限(いいねやRTなどができなくなる)、アカウント凍結など厳しい状況も耳にしますが、活発に発信されている方もたくさんいらっしゃいます。
気が合えばきっと交流が楽しくなること間違いなしです!

運用の工夫をすれば時間は作り出せる



Twitterを始めると夢中になって、時間が溶けてしまうことありませんか?
私も実はあります。

でも、これだけは決めておこうと思っているのが
軸時間
毎日投稿する時間を決めておくと、同じように毎日投稿している方の投稿がタイムラインに上がるのが分かるので、RTやいいねで応援しやすくなります。自分自身も投稿を続ける上で、軸時間を決めたから続けられているといっても過言ではありません。

「前に進む思考とことば」の発信軸が固まってから、
毎朝5:55に投稿すると決めました。

毎日朝は軸時間に合わせて動いています。

【軸時間と朝の流れ】


・朝の家事を5時台に集中してやる。
・6時台はリツイートやリプ中心に回る。
・7時から9時までは、家族が起きて動き始める時間なので家族優先にする。
・すきま時間にリプやいいねRTお返しする。
(できないときは、昼や夜にお返しをする)
が基本の形です。

とはいえ、2歳娘にまだまだ手がかかるので、
まったく朝Twitterができない時もあります。
「5:55の投稿だけは続ける」を自分との約束にして、
予約投稿(Socialdog)を活用して朝1ツイートしています。

おかげさまで毎日投稿を続けるようになり、最初はRTといいねの運用でしたが、最近は毎日リプをくださる心優しい方とつながりはじめていますよ。

いただいたリプには基本お返しをすると心がけています。
(抜け漏れやお返事が遅くなることもありますが、その点はご了承いただけるとありがたいです。)

※事前に今の生活時間を記録しておくとTwitter運用に充てられる時間が分かります。私の場合は朝ですが、昼、夜に時間が取りやすい方もおられると思いますので、やりながらご自身のペースをつかんでくださいね。

Twitterで伸ばせる能力がある


朝1ツイートだけですが、毎日の継続でアウトプットのスピードも以前に比べて格段に上がったと感じます。

挙げるときりがないのですが、ライターのお仕事にも活かせていると思う能力をここで6つお伝えします。

【Twitterで伸ばせる6つの能力】


・継続力
・140字で情報を伝える力
・文章の型で分かりやすく伝える力(例えば、結論から書くPREP法)
・リフレーミング力(マイナス→プラスに捉え直す)
・バリエーション力(価値提供・共感・自己開示、リライト)
・お相手のリズムにあわせるペーシング力(まだまだ課題あり)

一つずつの詳細は割愛しますが、これだけの力がつくと思うと、
毎日続けるのも悪くないって思えますね。

【投稿の先には人がいて、感情がある】

毎日投稿をすると決めてから、最初は、自分の今日の予定やプライベートの写真の投稿を中心にしていました。それも続ける方法の一つだと思います。

しかし、よくよく考えてみると、有名人ではない人の自分事の投稿ばかりでは、読んでくださる方も楽しくありませんよね。

文章を読んでくださる方を想像して、価値提供と共感の2軸を特に意識して、自分事の投稿(自己開示)は10本のうち2本くらいのペースで出すように心がけました。

ありがたいことに、RTやいいねで応援してくださる方も少しずつ増えていきました。私自身も、応援したいと思う方がだんだん増えています。
(いつかnoteでインタビュー企画をさせてもらうのがささやかな夢です)

朝は、みなさんと元気に始められるように。
成長の場として無理なく楽しみながら
Twitterを続けていきたいと考えています。


まだまだ書ききれない部分もありますが、またの機会に。

これからも一緒にTwitterを楽しみましょうね^^
最後までお読みいただきありがとうございます。

フォロー・いいね♡励みになります!
ご感想もよろしければお願いします~。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?