見出し画像

旅ログ@札幌

2泊3日札幌食い倒れの旅記録☃
(食べ物と宿が中心)


■ジンギスカン

画像5

人気店らしい「だるま」が大行列で大雪の夜に外で待つのは命に関わるので諦めて、近くのジンギスカンのお店に。
お腹ぺこぺこでお店に入ったので、勢い余ってご飯大盛りを頼んでしまった(我ながら食い意地がはってる)が、想像の2倍の盛り具合だった。大盛りはお店の人にどのくらいか聞いてから頼まなきゃいけないと学ぶ。
メインのジンギスカンは臭みが一切なくて美味しかった!いろんな部位が一緒になっているお皿を頼んだ。牛肉と同じであまり脂身のない部分が好みかな。珍しい部位は大雪の関係で入荷がなかったけど、定番の盛り合わせのメニューだけで充分!ずっと店内で煮込まれている雰囲気のスープも身体が温まっていい感じ。
ジンギスカン店は臭くなるのかコートを入れるクローゼットがあった!そっちだと当たり前なのかな?席周りが荷物にならなくてそのシステム好き。



■ラーメン

画像3

画像4

札幌といえば味噌ラーメン!
なのにお店の看板メニューではなくて、ピリ辛味噌ラーメンを頼んでしまった、、夫が頼んだベーシックな味噌ラーメンのほうが美味しかった。
ピリ辛も美味しいは美味しいけど、札幌感はなかった。初めて行くお店はそのお店の看板メニューを食べるべしと大盛りに続きその日2回めの学びを得る。
ジンギスカンのあとに行ったため、胃が大変なことに。
胃袋が4つある牛になりたいと切に願う。



■スープカレー

画像2

札幌市内に何店舗もある人気店!
ピリ辛でめっちゃ美味しい!!!!!!
一口目から最後の一口まで美味しかった。
スープカレーに求めてた全ての欲が満たされた。
これを東京でも食べられたら・・・と思っていたら隣のテーブルから「このお店渋谷にもあるんだよね」という会話が聞こえてきた。
札幌でしか食べられないこの特別感薄まったーーー!でもこの美味しいスープカレーが渋谷でいつでも食べられる!!と2つの感情が押し寄せた。笑
そのうち渋谷店にいこうと思う。



■パフェ①

画像1

大人。上質。ファミレスのパフェしか知らなかったから、私の中のパフェがかなりアップデートされた。
札幌に行ったら絶対食べたほうがいい!次行ったらまた食べると決めている。シンプルに美味しいいいい!!!!!!!!!
上に刺さっているのカリカリが美味しいし、キャラメルアイスも美味しいし、ピスタチオのアイスも美味しいし、ベリーのムースも美味しいし、下のりんごのなにかも美味しい!



■海鮮

画像6

画像7

画像8

画像9

海鮮は居酒屋さんで食べることに。時間的にすごく混んでいて、あとから来店した人が次々と断られていた・・ギリギリのことろで席が空いていてよかった。
写真以外にもいろいろ頼んだけど、とくに美味しかったのがカニクリームコロッケ!中に蟹の身がずっしり入ってた!気持ち程度の身だけでカニクリームコロッケと名乗っているエセカニクリームコロッケとはわけが違う。これでもかってくらい身がたくさん入っていた。贅沢カニクリームコロッケ。
刺し身・うにぎり・イクラ丼・エビ・ホタテ焼きも言うまでもなく美味しかった。イカは未入荷で食べられなかったのが残念。
イクラ丼は絶対食べると決めていた夫が、ひとくち食べたときの嬉しそうな幸せそうな顔が、とても良かった(*^^*)



■パフェ②

画像11

居酒屋さんのあとはシメパフェ!!!
結構並んだ。ほとんど女性やカップルだった。
いろいろ入っていてまさに甘味のハーモニーってやつ!笑
これまた渋谷にもお店があるらしい。今度渋谷でスープカレーからのシメパフェするか。
個人的にはパフェ①のほうがおすすめ!!



■宿の朝食

画像18

朝からこんなご馳走食べられるなんて、最高すぎた。
しかもこれで2,200円。良心的な価格すぎる。
起きたらこれが用意されてるの幸せの極み。



■番外編(ミスド)

画像11

札幌独自のスマイルクーポンでミスドをお得にゲット!
ミスドが安いのは函館なんだけど、ドーナツ屋さんを調べたとき、渋谷駅前よりも札幌駅前のほうがたくさんヒットするらしく、北海道=ドーナツになっていたので、無事札幌でゲットした。笑
ちなみに帰りの飛行機でもミスドの箱を持った人がたくさんいた!



■宿

画像12

画像13

画像14

今回泊まったのは「由縁札幌」
いやあああ、よかった。
札幌に泊まるなら絶対ここがおすすめ!!!!
夫の宿選びがいつもセンス良くて本当に好き。
2020年8月に開業した新しい旅館。旅館なんだけど旅館とホテルの良いところどりしたような、無駄のない洗練された感じ。
部屋はコーナーだから、開放的な大きい窓が。
温泉があるからお部屋にはシャワーブースしかないよ!
大雪の日の冷え切った身体に温泉は最高すぎて・・・
露天風呂もあったけど、浸かっていても吹雪で顔が痛すぎて、内風呂にずっと入っていた。夫はサウナのあと露天のベンチで整えてたらしい。恐ろしい。
アクセスも問題なし、お部屋も設備も清潔さもよし、温泉よし、料理よしと大満足な宿だけど、2つだけ注意点が。
一つは女風呂めちゃ混みだから、行く時間気をつけたほうがいい!
もう一つは朝食時間、8時くらいにいくと満席で少し待たされるかも!
それでも超絶札幌おすすめ宿。



■おまけ

画像17

画像16

積雪50センチの驚異

画像15

帰りの札幌駅前
雪の溶け方がとても危険なかんじだった。笑



今度は夏に札幌いきたいな〜
小樽・函館・富良野とかもいきたい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?