マガジンのカバー画像

アメリカの大学についての note マガジン

379
こんにちは。アメリカの大学に留学している学生はまだあまり知られていないだけで、様々なスポーツで頑張っている人が沢山います。多くの方に読んでいただけるように、アメリカの大学にスポー… もっと読む
運営しているクリエイター

#英語

NCAA II 初シーズンを終えての氣づき

まずはじめに、2020-2021をコロナの影響で日本で過ごし、色んな出会いを頂いたおかげで、今年も無事にシーズンをプレーできました。 家族、支えてくれた方々、出会った方々には、 大変感謝しております。 わたし自身、2年ぶりの大学でのプレーでした。 ↓ 2018-2019シーズンを短大でプレーして以来、大学の単位が足らずレッドシャツ制度を1年使い、コロナの関係で1年間プレーができなかった為。 チーム的にも個人的にも良いシーズンを終えたと言えるものではありませんでしたが、人生

Don't compare your chapter 1 with someone's chapter 20

こんにちは。 山鹿 誠弘(やまが まさひろ)です。 テキサステック大学があるテキサス州ラボックに到着し、5日が経ちました。 今回は、予想以上に高かった壁を目の当たりにした経験ついて書いていこうと思います。 か、会話に入れない、、、テキサステックで日本語を教えており、シェアハウスをしているヤマトさんにお誘いいただき、韓国語のクラスを受講している生徒たちと近くの公園にピクニックに行ってきました。 先に僕たちが着き、待っているとみんな続々とやってきます。 「Hi, Nice

College Life アメリカ大学への進学

2011年の8月、自分はケンタッキー州にあるLindsey Wilson College という大学へ入学しました。 今回はそれまでの経緯を詳しくシェアできたらなと思います。 始まりは2006年の6月でした。当時、三菱養和のJr.ユースでプレーしていた自分は、チームでドイツ遠征に行く機会を頂きました。 叔母がアメリカにいる影響もあり、海外志向が強かった自分はこのドイツ遠征が楽しみで仕方がありませんでした。 チームのみんながdocomoの携帯を片手にチームメイトとガヤガ

日本人と外国人の違い No.6

本日共有したい日本人と外国人の違いは ”食事の仕方”です。食事の仕方はそれぞれの国の文化の違いが結構見ていてわかるので自分の中でも面白い違いの1つです。 例えば、日本人はお皿を持って食べることが行儀が良いこととされていますが、韓国のある地域ではマナー違反とされています。まず、日本人以外で皿を持って食べている光景を見るのは珍しいです。 なぜ海外の人はお皿を持たずに食べるの?と自分なりに考えたときに、まずお皿の形が違う。日本のようにお椀ではなく平らなお皿を使う。そして何より

日本人と外国人の違い No.5

本日共有したい日本人と外国人の違いは ”恥ずかしいという気持ち”です。外国人は日本人に比べて恥ずかしいという気持ちがあまりないと感じます。例えばクラスでみんなの前でスピーチする時に、日本人なら恥ずかしくてあまり上手に喋れなかったり、声が小さくなってしまったりすることがあると思います。 しかし、海外の人は、そのスピーチする題材に対しての自分の興味を共有したい気持ちや、むしろスピーチを聞いている聞き手にその題材についてこれから興味を持ってもらいたいという気持ちが、恥ずかしさよ

アメリカの大学サッカーについて No.2

前回に続きアメリカの大学サッカーについて説明したいと思います。 今回は奨学金について説明します! 奨学金=契約金!?アメリカではScholarship(奨学金)といって将来返す必要がないScholarshipをもらうことができます。なので契約金と考える方が自然だと思います。これは勉強面で成績が良いともらえるAcademic Scholarshipと、僕たちのように部活をしている選手に対するAthletic Scholarshipがあります。 勉強していい成績を取り続ける

アメリカの大学サッカーについて No.1

本日は日本人と外国人の違いではなく、アメリカの大学サッカーについて説明したいと思います。 アメリカの大学サッカーの構造アメリカの大学サッカーリーグはNCAA(National Collegiate Athletic Association)とNAIA (National Association of Intercollegiate Athletics)とカリフォルニア州での独立したリーグがあります。 *今回のこの記事ではNCAAだけを説明しています。 簡単に大学サッカー

日本人と外国人の違い No.4

本日共有したい日本人と外国人の違いは ”母国の代表的スポーツへの関心”です。日本での代表的なスポーツといえば、相撲、剣道、柔道、弓道、野球、サッカーが有名だと思います。しかし私たちの世代では相撲や先ほど述べたスポーツへの関心があまり無いように感じます。伝統的なスポーツが日本にはあるけれども、サッカーや野球の方に関心がどうしても偏ってしまいます。 しかし、留学中に感じたことはスペイン人ならサッカー、テニス。ブラジル人ならサッカー。アメリカ人ならアメリカンフットボールやバスケ

日本人と外国人の違い in Soccer No.1

本日の記事はサッカー中に感じる日本人と外国人の違い編です。 本日共有したい日本人と外国人の違いは ”コーチとの関係性”です。この違いはすごく大きく、チームによりますが大半の日本のチームだと選手とコーチの間には大きな壁があり、あまりふざけあったり、冗談を言い合うような言わば”友達”のような関係とは程遠いと感じます。 しかし海外では凄くコーチ陣もフレンドリーで選手とコーチの距離が近く、普段の生活の話をしたりと、チーム全体が家族のような和気あいあいとしたチームが多いです。

学校では教えてくれない英語

自分は「英語大好き」だから留学した訳ではありません。 むしろ学生時代はほとんど英語に興味がなく合計英語学習時間は相当短いと思います。笑 だからと言うわけではありませんが自分の英語の学び方は 「体験型」 教科書で学んだことよりも現地での会話や生活で学んだことの方が多いような気がします。 5年間の留学経験の中で特に英語力が伸びたのはホストファミリーと生活していた時です。 アメリカ人家庭で日常生活を共にすることで語彙力は伸びました。 と同時に現地の方独特の言い回しも覚えます。

日本人と外国人の違い NO.3

本日共有したい日本人と外国人の違いは ”リアクションの大きさ”です。皆さんの中で外国人はものすごく大きいリアクションをするというイメージを持っている方が多いと思います。そのイメージ通り日本人に比べるとものすごく大きいです。ちょっとオーバーすぎるやろ!って思うぐらいです。 私生活の中で例を挙げると、料理が美味しい時や、逆にまずい時。普段の会話の中での知らなかったことに対する驚きなど。 サッカー中だとロンド(円の中央にいる鬼に取られないようにボールを回す練習)で鬼を股抜きす

日本人と外国人の違い No.2

本日共有したい日本人と外国人の違いは、、 ”歩くスピード”です。人によって歩くスピードは当然違うやろ!と思うかもしれませんが海外に行ってみて、日本人の歩くスピードは異常に早いと感じました、、(^^') 去年の年末に一時帰省して日本の空港に着いた時、飛行機から出た途端ほとんどの日本人の方々が早歩き開始。何に急いでいるんだろうと思いながら普通に歩いていると、ものすごい勢いで早歩きして抜かそうとしているサラリーマンの方が外国人の方とぶつかっていたり、、 結局たくさんの人達に抜

日本人と外国人の違い No.1

僕がまずアメリカに行って感じた違いは、、、 ”人の目を気にするかしないか”です。この違いはいつも日常的に一番感じる違いです。 皆さんは日本で歩いていて知らない人とすれ違いざまに目が合ったり、周りの人が私のことをどう思っているんだろうと考えるという経験をしたことがあるのではないでしょうか!?アメリカではすれ違いざまに顔をじっと見てくる人はほとんどいないし、周りの人がどう思っているかはあまり重要視していないように感じました。 その結果、みんなが自由にいきているなと感じること

日本人と外国人の違い

はじめまして。現在アメリカにプロを目指してサッカー留学中の大学生です。 これまでの人生で日本人と外国人の違いについて深く考えたことがなかったですが、学校や友達との会話の中で外国人との違いが頻繁にでてきます。 違いといっても様々で文化、生活習慣、食事、考え方、身体能力などがあります。 今、自分自身がいろいろな国の人達と触れ合える環境に身を置いているにあたって今後、自分が感じた日本人と外国人の違い、日本とアメリカのサッカーについて、留学について感じたこと、英語を話せるようにな