今後自分がやりたい事

どうも、目がかゆい時は目赤くなって痛くなるぐらいかかないと気が済まない、ゆうさや(高橋裕)です。

今日は過去の事や現状を考えて今後自分がやりたい事を書いてみます。
かなり長文になります。


まずイラスト、単純に自分はイラスト描くの下手だと思ってたけど、自分は下手ではあるけど左利きなのでもしかしたら自分なりの発想力使って上手く描こうとせずに発想力重視の描き方をしたら面白い物描けるかも?と思ったのと、たまに頭にズバンとアイデアや画が降りてくる感覚があって、それをイラストにして言葉を付けたりしたら面白い物作れそうだなと思ったからです。

あと次は動画制作です。これもアイデアが降りてきてて世の中に出してない出せてない物が何個もあるのに、世の中に出さないままでいる事がもったいないなと思って、もちろん完成度高い物なら数年色々学んだりする必要性もあると思うけどそれでもどうにかして動画作りたいですね。
あと次はテレビで企画作る放送作家仕事、ただこれは色んな物を見たり知ったりしたから以前に比べたら意欲は結構減ってます。
テレビ局だけではない事ですが色々な業界で人材不足とか言われてるけど、
テレビで企画作る方の人達のメンツがあまり変わらずにいてるのは、仮に自分に企画作る能力相当高かったと仮定しても、タレントやスタッフの方とのつながり優遇や年配の放送作家の方が優遇される縦が強い関係などがどうしてもあるし、テレビ局がスポンサー収入減ってどこの人材を減らすか考えると、どうしてもテレビ局の会社局員ではなくフリーの放送作家の仕事を減らすだろうなとか思ったりするからです。
芸人だったら自分が思った事を舞台で表現する場があって、それが面白いかどうかは世間が決めてくれて他にも色々な要素は必要ではあるけど、正当な評価で仕事量変わると思うんですが、放送作家仕事は動画編集制作出来るとか何かのジャンルの知識に詳しいとか付加価値も必要ですし。

あと次は文章制作です。これも自分が何かを面白い物作りたいと思ってやれるし、文章力ある事で使える事は色々あるよなと思ったからです。
こうやってnote書いてるのも自分にとって絶対プラスになると思ってますし。 

あとこれは1人では無理だけど、
M-1にどうしてもまた出てちゃんと結果出したい。
自分が芸人だった時に出てた何回かのM-1は全く歯が立たなかったけど、でも何がダメだったから原因は明確に理由は分かってるし、1人どうしてもユニットで一緒に漫才やりたい候補の人がいて、今まで自分がM-1出た時はとにかく自分が面白いと思った事をやりたいメインで考えていたけど、今はその候補の人の面白さを漫才の形使って絶対世に出したいと思ってるし、今年はその人とは誘ったけど事情があり出れなかったけど、一年ちゃんと自分が想定してるその人の面白さも自分の面白さもお客さんに伝わるネタ作って、ライブにもユニットであっても出れるライブ出て場数踏んで、過去の自分の経験でダメな所をちゃんと修正したらそこまで悪い結果は出ないと思ってるし、一緒にやるその人の気持ち次第ではあるけど、M-1決勝行って優勝する事も不可能だとは全く思ってないので。
あくまで想像ではあるけど思い出作りでM-1出るとか芸人を舐めたりする態度は一切ないし、自分の時間だけではなく一緒にやる人の時間も使う責任が出てくるわけだから、もしその人とM-1出れるなら絶対良い結果しか求めないです。


あとこれは合間にやってる事になりますが、芸人さんが出てるラジオへのネタメール投稿です。これはやりたい事の合間に休んでる時間に頭使えるし好きな芸人さんに自分のネタメールで面白いと思ってもらったり笑ってもらえると嬉しいし、採用されると自分が面白いと思う事は間違ってないんだとも思えて心が落ち着くし、聴いたリスナーの方が誰か1人でも笑ってくれたら良いなとか思ったりします。自分の承認欲求を満たされる感じですね。
最近ではMBSラジオのアッパレやってまーす!水曜日(ケンコバさん、アンガールズさん、AKB48村山彩希さん、沢口愛華さんがレギュラーのラジオで水曜23時30分から25時までやってます。)やニッポン放送のPodcastのアンガールズのジャンピンにネタメール採用されてて本当嬉しいです。ジャンピンは12本も採用してもらってるので、感謝してますしまだ面白いと思ってる事はずれてないはずだと思います。
やっぱりテレビだとどうしても芸人さんやタレントさんが台本上の喋りや演出が多かったりするけど、本音やゆったりしたトークが聴けてメール送れるネタコーナーがあるラジオとPodcastは好き過ぎます。
ラジオでの放送作家も憧れとしてありますが、あまり前に出過ぎないラジオの放送作家にはなりたいけど、あまり前に出過ぎて出演者の喋りの良さを殺すような事はしたくないなーとか思います。たまにあるんですよ笑い声や合いの手がうるさくて出演者の喋りとかぶって良さを殺してるなっていうのは。

こうやってやりたい事を考えると自分は今37才ですが、自分の残りの人生の時間は思ってた以上に少ないですね。


ここでただ悲観する事なく時間をとにかく有効に使いたいし無駄な事をやってる時間など使いたくはないし、やりたい事をやる時間を考えたら、睡眠時間2、3時間を週4、5日とかでやらないとやりたい事どれも達成しないし、そうしたら結婚どころか恋愛する時間もあと数年はないのかもなーと覚悟はしてます。
たまに家族で幸せそうな方々を見たり同世代ぐらいの人の結婚話夫婦話見たり聴いたりすると、結婚して温かい家族の形って良いなと思ったりしますけど。
まあ今の自分の年齢を考えると金銭的な心配や心労などはもちろんあるけど、とにかくやるだけやって何も評価されない人間ならばそれはもうそこまでの実力しかなかった仕方ないなと腹くくってるし、やれるだけの事やろうと思ってます。
長文失礼しました。
読んで頂いたあなたにはペンケースとステッカーと缶バッジをあげたい気持ちだけは差し上げます。
本当にギリギリで生きてるレベルでお金あまりないのでね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?