見出し画像

「自分が分からない時」に手に取る本

こんにちは、今福悠です。

3連休明けの月曜日、いかがお過ごしでしょうか。

私は11月の1日、2日と
娘の修学旅行があり

無事、それが終わってからの3連休でした。

「解放の3連休!!」
・・・のはずだったんですが

疲れすぎたせいか
本当に空まわってしまって。

□ 「大好きなお寿司を食べよう!」と思って
お寿司を買ってきた途端、
全然お寿司気分じゃなくなったり

□ マンガ「SPY×FAMILY」の新刊読むぞ~♪
と、ワクワクして読み始めたら
なんと新刊ではなく
前に読んだ巻だったりと・・

まぁまぁな空回りを連発した
3連休でした。

(こんな時期って、ない?)

そんなしょっぱい私ですが

昨夜は38年ぶりの
阪神日本一のシーンに

こんな私の心も「ウキッ」とさせてもらい。
ありがたかったですねぇ。。

そんな3連休だったもんで

「心身の疲れを取るって
なかなかむずかしいもんだな」

って、改めて思いまして。

昨日の夜、Amazonで
こんな本をポチってみました。

『心療内科医が教える 本当の休み方』


実は、この本を書いた
鈴木裕介さんは

私がこのnoteを始める
きっかけをくれた方で。

(前に鈴木さんの
『我慢して生きるほど 人生は長くない』
っていう本を

むさぼり読みして、

「何、この人、ステキ!」
と思ったのをきっかけに

鈴木裕介さんがnoteを書いてる事を知り

noteのシンプルな雰囲気が
自分に合っているなと感じて

アメブロからnoteに
速攻で乗り換えた経緯があります。)

鈴木裕介さんの特徴は

肩の力が
抜けてるところ。

心のテーマを扱うときにも
深刻すぎずに

でも専門家の目線で
必要な事を教えてくれる。

「先生」ってより
「先輩」とか「お兄さん」目線で

寄り添ってくれる感じがするところに

私はすごく
魅力を感じています。

前にむさぼり読んだ
「我慢して生きるほど 人生は長くない」は

”生き方”の本でした。

そして今回は
”休み方” の本。

この本を買う時に
試し読みして思ったんですが

"休み方" って
知ってるようで知らない。

で、
「家事や仕事を していないからといって
休めているとは限らない」

っていうフレーズ(帯に書いてあったのかな)が
すごく頭に残って。

「じゃあ
どうやったら休めるんやろ」

っていうのが
すごく知りたくなりました。

さらに、疲れにも2種類あって

「氷タイプ」と「炎タイプ」
の疲れ、それぞれ

休み方が違うそうで。

そういう言われると

まだ本は読んでないけど
なんとなく分かるような気がして。

( 疲れてる時って
□ 落ち着きなく動いて空回る時と
□ 動きたくても動けない時と
あるよなーって。)

そんな風に
「あ、なんか分かるかも」て思うと

これからの自分が
「本当の休む」が出来そうな気がして

ちょっと楽しみです。

そんな気持ちで

まだ読んでない本のことを
語ってしまいました。

今福 悠

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?