見出し画像

布施明「君は薔薇より美しい」(1979)

カミさんの1回目コロナワクチン接種が10月9日とまだまだ先だったのですが、3日前に市の集団接種の予約サイトを覗いてみると、本日26日が1人分空いていることが分かり、急遽前倒し。我が市はかなり接種が遅れていたので、昨日・今日と1日2000人の接種を敢行。予約のキャンセルも発生しつつあるので、だいぶ接種が進んでいるようです。

その合間、ちょっと時間ができたので、サラッと大好きな曲をアップしておきます。

先週、ゴダイゴのヒット曲はポール・マッカートニー的なタケカワユキヒデが作った曲ばかり…であることに違和感を覚えました。ミッキー吉野はアレンジャーとして力量を発揮されてますが、1979年には素晴らしい曲をヒットさせているので…。

画像1

私の大好きな布施明「君は薔薇より美しい」は、もちろんミッキー吉野さんの代表作。1979年1月発表。
この演奏、ギターは浅野孝巳、ベースはスティーヴ・フォックス、ドラムはトミー・スナイダー、キーボードはもちろんミッキー吉野。つまりゴダイゴのメンバーです。やっぱり独特のグルーヴ感を感じさせる演奏ですよね。
ニューミュージック界で活躍中のライターを起用するスタイルは、80年代の松田聖子を連想させます。ちなみに本作B面のセラヴィは作詞作曲は布施明、アレンジは浅野孝巳です。

この「君は薔薇より美しい」、多くのアーチストがカバーしておりますが、私は断然ニセ明さんのステージングが大好きです。あ、多くの異論があることは分かってます(笑)。アップした映像、私もこの会場に足を運んでおりました。このニセ明さん、星野源のCDにつくショートムーヴィーにもたまに登場します。

上白石萌音さんのカバーはアレンジが洒落てます。原田知世のようなアレンジが心地いいですね。

こんな素敵な楽曲を作るミッキー吉野、でも実は不思議なほど、作曲数は少ないのです。70年代歌謡曲では私は「君は薔薇より美しい」ともう1曲大好きな曲があるのですが、それが郷ひろみの「いつも心に太陽を」。そして実はこの曲もミッキー吉野作曲!こちらは1979年6月発表。ひょっとしたら「君は薔薇より美しい」を聴いた郷ひろみの製作スタッフが、ミッキー吉野に制作を依頼したのかも。

でも確かに「君は薔薇より美しい」も「いつも心に太陽を」も、タケカワユキヒデさんが歌うには、ちょっと違うかなって感じですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?