見出し画像

#【番外編】本から効率的に学ぶ方法

また番外編です!

今年度になって、本を読む機会が多くなってきたのですが、本から学んだことをどのようにして効率的に自身に落とし込んでいくか、ステップを踏んで紹介していきたいと思います!

① 学びたいこと、知りたいことを決める

まずは、学びたいこと知りたいことを決めてください。どんなジャンルのものでも大丈夫です。

② 同じテーマの本を2冊以上並行して読む

最初に言っておきますが、これが1番大事です!

同じテーマの本を2冊以上並行して読むと、「あ、これさっきの本にも書いてあったな」とか、「同じテーマなのに観点が全然違うな」とか自分なりの考えが自然に浮かんできます。

この自然に浮かんでくる、自分なりの考えが重要です!

③ ②で学んだことや気づきをアウトプットする

学んだことや気づきをどんな方法でもいいのでアウトプットすします。

私の場合は②で得られた自分なりの考えと学びたいことを一緒にメモします。そうすることで、記憶にも非常に残りやすいです!

他にも奥さんに話したり(うざがられますが、、、)、noteに書いたりすることで、更にアウトプットするとより効果的です。(実はnoteを始めたのは、これが目的なんです)

以上が、私が実践している方法になりますが、この方法にたどり着いたのは、たまたまでした。

先日紹介した【メモの魔力】と【ゼロ秒思考】という本を並行して読んでいた際に、【ゼロ秒思考】もメモに関することがテーマであると分かりました。そのまま並行して2冊を読み進めていくと、自然に思考が深まっていくことにも気づいたんです。

この気づき以降、近いテーマの本を最低2冊は用意して読むようにしています。

今は【人生攻略ロードマップ】と【人生逃げ切り戦略】という本を読んでます。できればまた、noteでも紹介したいと思います。

最近、インスタやnoteを始めたので、ゆうこすさんの【共感SNS】という本も読んで勉強しようと思ってますが、他にも参考になりそうな本があれば是非教えてください!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?