見出し画像

【育児#8 療育スタートと夫の理解】

こんにちは!
7歳と9歳の男の子の母 ゆうです。
読んでくださりありがとうございます!

前回の 発達凸凹息子病院での診断 続きです
 

年少の11月、診断されるほんの少し前から
療育はスタートしていました。

あれだけ抵抗感があった療育ですが
幼稚園にお迎えに来てもらい、夕方まで療育してもらい
家まで送迎してもらえる。

毎回できたことや取り組みの様子を書いてもらい
何かあればすぐ相談できて、心強い。。

最高じゃないか〜〜療育🥹✨✨

ここの施設をお勧めしてくれたママの言ったとおりで
ここのデイの施設長の方が本当に温かく
息子のことをみてくださり
ありがたいなぁと。。

息子は嫌がることもなく、のびのびと過ごしていました。
デイでも集団で活動することができなくても
焦らず、じっくりかかわってくださるのが伝わりました。


12月は幼稚園での学芸会です。

これまで私は色々なモヤモヤや不安をかかえてきたわけですが
夫は家での息子の姿だけしか知りません
運動会も本番は休んだので見てないのです。。

今まで、息子の気になる話をしても
「そうなんだ。。」(考えすぎじゃない?)
「まぁマイペースだしね〜」「男の子ってそんなもんじゃ?」
くらいの軽い感じで、私はすごく孤独を感じていました。

診断されたことを伝えた時はさすがに驚いた様子でしたが
それでも、その後に自閉症の特徴とか勉強したこと伝えると
「そういう人なら会社に何人もいるよ〜。」
という感じでした。

療育のこと伝えても、あまり興味なさそうで
そんなにやる必要あるのかなぁって思ってるのかな。。と
悲しい気持ちになるだけでした。

そんな中でむかえた学芸会
1人だけお面をつけるのを嫌がって素顔で登場し
端っこで自由に踊りながら
たまに舞台袖から先生の補助している手が見えました。

私はやっぱりね。。笑
という感じでしたが
夫は固まって見ていました。

やっと今までの私の気持ちがわかったようで
帰りの車の中で
「やっと言ってたことがわかったよ。今までごめんね。。。」
と謝ってくれました。

すごく気持ちがホッとしたのを覚えています。

うちは理解してくれたの、早い方かなと思います。
周りのママさんも、やはりパパがなかなか理解してくれない
という悩みを聞くことが多いです。。

すごくママさん孤独ですよね🥲

なので
習い事に一緒に行ってもらったり
一緒に病院のペアレントトレーニング受けてもらったり
デイの面談や様子を見てもらったり

みなさん、色んなところに一緒に参加して
理解してもらっているようです。

うちも行ける時はデイでの様子見に行ってもらったりもしていました。
「見て良かったよ。。」
と夫も言っていました。


どうか、ママさんだけで抱えないでくださいね。。

ただえさえ大変な凸凹育児。

1人でも多くの人に
協力してもらうのが1番かなと思います。。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?