見出し画像

【2020年】若者の流行語ランキングTOP5

今年はたくさんの出来事がありました。

ウイルスの感染拡大や
オリンピックの延期、
総理大臣の交代など世の中で
かなりの変化のあった1年でした。

そんな中で普段使われている言葉にも
たくさんの変化がありました。

古い言葉は消えていって
新しい言葉が生まれてきています。

いつの時代も流行は若い世代から
広がっていきます。

若い世代なら知っていて当然の言葉ですが
30代以降の方はもしかすると
知らない人の方が多いかも知れません。

しかし安心してください。

その言葉の意味や使い方も
わかりやすく解説をしていくので
この記事でしっかりマスターできるはずです。

トレンドを知る事はマーケティングにおいて
とても重要な事です。

時代に取り残されないためにも
是非今日の記事を最後まで
読んでいただけると嬉しいです。

文字で読むのがめんどくさいという方はYouTubeのリンクからご視聴ください。

聴き流すだけで理解出来る内容で構成しています。

チャンネル登録、高評価ボタンも押していただけると嬉しいです。


1.流行語ランキングTOP5


このテーマで発表する若者の流行語は
私の独断と偏見で順位をつけているので
何かしらのデータに基づいて
ランキングにしているものではありません。

とはいえ流行っている言葉というのは
事実なので流行語にうとい方には
かなり参考になるかと思います。


第5位 しか勝たん


これは

「○○が最高であり、勝るものは無い」

という意味です。

元々は女性アイドルを好むオタクの間で
流行り出した言葉ですが
今では使い方が広くなって
自分が好きなもの全般に
使うようになっています。

「ゆうゆうランドしか勝たん」
という感じで
人に対して使うのがはじまりですが

社会人でも
「部長しか勝たん」
であったり
「ビールは生しか勝たん」
といった使い方も出来ます。


第4位 チー牛


これは
「すき家のとろ〜り三種のチーズ牛丼を食べてそうな人」
という意味ですが、
これだけでは全く意味がわからない方も
多いかと思います。

この言葉が使われる対象は
イケていない感じのオタク風な人や
存在感の無い陰キャラ系の人に対して
言われる言葉です。

「チー牛すぎて草」

みたいな使い方がされます。

ちなみにこの言葉が流行った事で
すき家を運営するゼンショーホールディングスの広報担当者は

「『チー牛』という言葉については、広報室としては認知しております。人気ナンバーワンのトッピング商品である『とろ~り3種のチーズ牛丼』ですが、幅広いお客様に今後とも継続してお召し上がりいただければと存じます」

と回答しているそうです。


第3位 時を戻そう


これは2019年のM-1グランプリにて
「ぺこぱ」という芸人さんのネタで
使われていたフレーズです。

意味は言葉の通りで、
時間を戻そうという意味です。

漫才のネタでは、
ボケに対してツッコまず
肯定しながらもう一度やり直す時に
このフレーズを使用されてましたが

世間で実際に使われる場面としては
飲み会などで酔った勢いで
ネタをしたものの、
そのネタが凄く滑ってしまった時に
この言葉が使われて
再度ネタをやり直させられたりと
地獄のような時間に使われる事があるので
注意が必要です。


第2位 やりらふぃー


もともとノルウェーの青年が作った曲の
サビの一部分なのですが

神奈川県のT高校の若者達が
この曲で踊っている動画が
TikTokでバズった事がきっかけで
この言葉が出来ました。

意味としてはパリピ系な人や行動の事として
よくこの言葉が使われます。

つまり「チー牛」の対義語になります。

ちなみにこのT高校では
TikTokの学科や学部があると言われていたり
TikTok推薦入学があると言われていたり
校歌が「やりらふぃー」という噂があるので
調べてみたのですが
完全にデマでした。


第1位 キュンです


これは胸がキュンとときめいた事を
意味する言葉です。

これもTikTokから流行った言葉ですが

使うタイミングは嬉しい時や楽しい時
可愛いものを見た時などに
よく使われます。

ちなみにこの言葉を使う時は
言葉だけではいけません。

人差し指と親指を交差させて
ハートのような形を作ってから
使うようにしましょう。


以上が2020年に流行った若者の流行語
TOP5になります。

おさらいをすると

第1位 キュンです
第2位 やりらふぃー
第3位 時を戻そう
第4位 チー牛
第5位 しか勝たん

この5つです。


2.2021年の生き方


2021年に限らずどの時代でもそうですが

変化に対応出来る生き物だけが
生き残っています。

人間の価値観は常に変化しています。

古い価値観にとらわれていては
そこから発展していく事が出来ません。

古い価値観の反対側にビジネスチャンスが
眠っている事もたくさんあります。

価値観を常にアップデートし続ける事で
新しい価値を提供出来る人になれます。

時代は変化している中で
自分だけが現状を維持していると
それは衰退しているのと同じです。

自分の価値観が100%正しいと
信じ込むのでは無く
自分の知らない新たな価値観を
見つけるためにも情報や知識を常に
インプットとアウトプットを継続しましょう。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?