マガジンのカバー画像

アラフォーの本棚

30
読んだ本のレビュー 2022年までのものは、Instagram.com/yuu.kgram/ にあります。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

子供の頃から“おせっかい”である。

子供の頃から“おせっかい”である。

子どもの頃から“おせっかい”である。基本的に、人を助けられる自分でありたいし、何かで役に立てると感じる場所でなければ、息苦しくなり、逃げ出したくなる。

ギバー(与える人)と言われると、どうだろう?と思う。何せ私は、「人の役に立つ自分が好き」という利己的な理由で行動しているのだから。

さて、そんな細かな定義は置いておいて、人の役に立つことに喜びを感じる私は、低い自己肯定感を、毎日のちょっとしたこ

もっとみる
漫画SILVER DIAMONDを思い出す

漫画SILVER DIAMONDを思い出す

#哲学の謎 #野矢茂樹

目の前にあるものを、論理的に学問にしたのが物理や科学で、実用的にしたのが家庭科で、エッセンスを音楽や絵にしたのが美術、芸術で、文章にしたのが文学。
そして「なぜ」と考えたことを学問にしたのが哲学だと思っている。
最後のは、今まで、触れたこともないけれど。

ある勉強会の「課題図書」となっているので、読んでみました。

目の前のもの、起きていることを意思疎通するために“単語

もっとみる