マガジンのカバー画像

アラフォーの本棚

30
読んだ本のレビュー 2022年までのものは、Instagram.com/yuu.kgram/ にあります。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

羊一さんのチームのあり方は,人類そのもの

羊一さんのチームのあり方は,人類そのもの

1on1をやっても、シーンとして終わってしまう。
はっきりといういつまでにやります、と本人から言ってきて、内心ヨシっと思ったのに、1週間も経つとやっている気配がない。1ヶ月後話を聞いてみたら「😩なんか、難しくて」
「どこが難しかった?」「そう思った時に、どんなふうに変えてみた?」などと聞いてみても、次は別のことやってみます。と、目標を変えて、また同じことの繰り返し。
全体ミーティングをしてみても

もっとみる
課題が多いのは、日本の方だった

課題が多いのは、日本の方だった

「途上国を助けようと思ったけど、課題が多いのは日本の方だった」という大学生の言葉が印象的。

東南アジア式まぁいっかで楽に生きる本
野本響子
文芸春秋

江戸時代、日本に訪れた外国の方が時間の適当さを嘆いたという。
自分の中で「時間は守って当たり前」という気持ちが自分向けにも他者向けにも強くなった時、必ず思い出すようにしているのが、江戸時代の話。

そして今回の本を読んでいると、もっと最近の“著

もっとみる