見出し画像

痩せやすい身体作りPart2👯‍♀️💖

yuuです🌟前回の記事では『代謝について』をお話させて頂きました☺️

今回は〖基礎代謝を上げる3つのポイント〗をご紹介します👯‍♀️

*ポイント①⇒タンパク質を摂る

身体の様々な組織を構成しているタンパク質は最も重要で、基礎代謝の約半分が内臓による代謝で、その内臓は筋肉でできていて、内臓が動くことによって代謝されていきます。

この内臓の動きは、自分が意識してコントロールしているわけではないので、自分の時間を使わない(勝手に消費される)のです。
だから内臓を構成しているタンパク質を摂ることで、内臓の動きを活発にして、基礎代謝を底上げしていくことが出来るようになるのです。

画像2

また3大栄養素(糖質・タンパク質・脂質)のうち、タンパク質だけが食事誘発性熱産生を大きく上げることが出来ると言われています。

つまり、私たちの代謝の約75%が、タンパク質を意識して摂取するだけで自分の時間を使うことなく底上げされる、要するに、太りにくく痩せやすい身体・体質が手に入るようになります💪

私はよく鶏胸肉、ささみ、魚の赤身系を意識して食べています🧡あとは毎日低糖質豆乳で青汁やコーヒーなどを割って必ず飲んでいます☺️

*ポイント②⇒水分の摂取


常に水分補給し、身体をどんどん綺麗にしていくことが重要です。
そうすれば、血行も良くなって、栄養も運べるようになり、不必要な老廃物を排出できるようになり、よりスムーズに細胞の入れ替わりが進むようになります。
これにより疲れがとれやすくなり、どんどん消費しやすい、健康的な状態になります。
代謝を上げるための根本的な考え方として、まずは健康になることが大前提。

私も水分摂取は苦手ですが、ちょこちょこ飲めるようにマイボトルに入れて、最低でも一日に1ℓ以上は飲むように意識しています😂

ポイント③⇒よく噛んで食べる(1口30回が目安)

よく噛んで食べた場合と意識せずに食べた場合とでは、年間1.5kgくらいの体脂肪分の代謝が増えるそうです😨

みなさんにとって魅力的なダイエットとは、常に理想的な体型でいたい、太りにくくて痩せやすい身体を手に入れる方法ではないでしょうか?
そのために、年間1.5kg分の消費はとても大きいですよね?
それを得るためにはよく噛むだけでいいんです✨

と言っても、一口30回噛んで食べている方の方が意外と少なかったり…習慣化さえしてしまえば、それが意識せずに出来るようになるので、慣れるまではちょっと大変だと思いますが、徐々に噛む回数を増やしていけたらいいですね☺️

*まとめ*

基礎代謝を上げて痩せる方法として、3つのポイント
タンパク質をしっかり摂取する、水分を摂る、そしてよく噛む。
この3つを意識することで、太りにくく痩せやすい身体に近づくことが出来ます☺️

どのポイントも今日からすぐに取り入れられる事だと思うので、少しずつ意識しながら実践してみてください💖

画像2

痩せやすい健康的な身体作りを目指して、ちょっとの意識、ぜひやってみてくださいね🌹✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?