見出し画像

vol#13悔しさの先、、、

どうもyutureです!

早速なんですが、これを見てくれている方も小さい頃悔しい思いをしたことはありますよね。

僕で言えば、体育の授業でサッカーをやって負けた時ですら悔しくて泣いていたのを今でも覚えています😂それも一回ではなく負けるたびに泣いてました😂 周りの子達からしたら最悪ですよね笑笑

僕はそれぐらい大の負けず嫌いでした

本題にいきますが、今僕は2つのチームの指導に行っています。

1つは僕と弟が経営しているサッカースクールだ。

今日はもう1つのチームにちなんだことです。

そこの子供達を指導していつも思うことがあります。試合に負け、泣く子がいる。子供達なりに悔しさを感じているんだなと思う。しかし、その反面で、5分も経てばなにもなかったかのようにふざけ合っている子も中にはいる。子供だから切り替えが早いなーと思う部分もある。

でもまた試合で負けて泣いて、また5分も経てば泣き止んでふざけだす。

問題はここからだ。

なぜあの時負けて悔しい思いをしたのに、もっと練習しないのか。

今の子供達と昔の僕を比較するわけではないが、僕が小さい頃は、負けたら、帰ってすぐに練習していた。それはまた負けたくないから。

それでも負ける時が必ずある。だからまたもっともっと練習する。

僕はこれの繰り返しだった。

でも今の子達は、負けた次の練習もなにも変わらず。

もう1年以上指導をさせていただいているが、ほとんど成長を感じられない。

もしかしたら怒ったり、怒鳴ったりすればやる子もいるのかもしれない。でも僕はそれは違うと思っている。怒って無理矢理やらせたとこで、続かないし、楽しくもない。だからそういった面では怒ろうとはあまり思わない。

昔の僕と大きく違うのは、サッカーがどれだけ好きかってとこだろう。

ここはある意味自分で感じていくものだと思う。楽しさを教えるのはもちろん僕達コーチの役目でもある。最初はただただ楽しいでも良いと思う。

でも習いに来ているならいつまでもそれじゃ意味がないし、お金がもったいない。

話が脱線してしまいましたがその時だけの悔しさじゃ成長はしない。

泣く子は成長するとよく言われた。

これは違う。

泣いて、涙をふいて、また顔を上げて、もう負けたくないからと必死に練習して前に進むから成長する。と僕は思っています。

悔しさは忘れてはいけない。その時だけになってはいけない。

悔しい思いをしたことを忘れずに練習に取り組まないとまた同じ事を繰り返す。

悔しいと感じた時からが再スタートだと僕は思う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?