見出し画像

シリーズで楽しい絵本4選

こんにちは。yutoriです。
お読みいただき、ありがとうございます。

今回はシリーズ物されている、とてもおもしろい絵本の紹介です。

1冊読んでみておもしろいと、当然に同じシリーズの本を読みたくなって、さらに同じ作家さんの別の作品も読みたくなります。

我が家で何度も読み、図書館でたくさん借りた絵本のご紹介です。

「だるまさん」シリーズ

「だるまさんが」「だるまさんの」「だるまさんと」があり、我が家には3冊セットがあります。

「だるまさんが」は、長男が生後3ヶ月頃に初めて見せた絵本です。表紙を見せると、にこっと笑ったので、「だるまさん、さすがっ」と思いました。次女は好きなページがあって、繰り返し読んで、だるまさんの真似をしていました。

「だるまさんの」では、だるまさんの目や手を強調して描かれています。次女に読んであげると、私の目や手を指して遊んでいました。「だるまさんのお(しっぽ)」と言うと、毎回爆笑でした。

「だるまさんと」では、だるまさんの動きを親子で真似てたくさん遊びました。楽しかったな。

「○○100かいだての家」シリーズ

我が家には、『空、地下、海』の3冊があります。私の妹が子ども達にプレゼントしてくれました。図書館で借りたくても、人気なのでなかなか借りれなかったので、子ども達も喜んでいました。
どの本も細かいところまで凝って描かれていて、1ページ1ページをじっくり読みたくなります。そして、そこに住んでいる生き物を応援したくもなります。
長女が幼稚園生の時は、この本をテーマに作品作りをしていて素敵でした。

「なんでやねん」シリーズ

絵が可愛くて、言葉も可愛いシリーズです。いろんな場面で、「なんでやねん」とツッコミます。
次女は5歳頃に夢中になっていて、楽しそうに読んでいました。でも、よくよく見たら、読んでるのではなく、話を作っていた事がありました。
長男は3歳頃に読んで、「なんでやねん」の響きにどハマりしていました。

「へんしん○○」シリーズ

絵本の中で、言葉遊びをしているような内容です。何かのきっかけで、言葉が変身します。それが、とても面白いのです。
長女は小学生になってから、いくつか読んでいます。借りるために、図書館巡りもした記憶があります。



シリーズものは、子ども達から「違うのも読みたい!」という声が出てきて、とても嬉しかったです。作家さんのアイディアが溢れていて、大人も楽しめる作品ばかりです!ぜひ読んでみてほしいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?