見出し画像

長男との思い出絵本5選

こんにちは。yutoriです。
お読みいただき、ありがとうございます。

今回は、我が家の長男の大好きな絵本の紹介です。

彼は本が好きで、なんでも音読します。ポケモン図鑑まで音読していた時には驚きました。

その甲斐あってか、5歳の今ではひらがな、カタカナ、アルファベットは、ほぼ読めるようになりました。

そんな読書好きの息子との思い出がある絵本です。

たっくんごはん

長男は家族から「たっくん」と呼ばれています。なので、図書室でこの本を見つけて、衝動借り。読んでみると、たっくんのキャラクターもかわいいし、子どもも楽しく読める感じなので、結局買っちゃうかも。
生後3ヶ月頃、長男に読んであげたら真剣に絵を見てくれていました。


わーらった

にこにこ顔がかわいい赤ちゃん絵本。
5ヶ月頃の長男は、じーっと見て、笑った顔が出てくると笑顔になっていました。ちゃんと絵とか表情が分かるんだなぁと嬉しくなりました。


しましまぐるぐる

サンタさんから、6ヶ月の長男へのクリスマスプレゼント。読んであげると、じーっと集中して見てくれます。
2歳だった次女も気に入っていたようで、自分で読んだり、長男に読んであげてくれていました。


てじな

長男が2歳頃、子ども園で出会った仕掛け絵本。担任の先生のお気に入り絵本らしいです。
やたらと「あんどら〜 いんどら〜 うんどら!」と言うようになったから、何かと思ったら、この本の呪文でした。


おめんです

3歳頃からずーっと長男の大好きな本。
シリーズの2と3を見つけた時には、当然買わされました。
最後のページに、お面屋さんみたいにいろいろなお面が並んでいます。「どのお面がいい?」と家族に聞いて、楽しんでいました。


ユニークな絵本がたくさんあるなぁと感じます。いろいろな絵柄や言葉に、これからもどんどん触れて欲しいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?