見出し画像

開業時の人材採用の3つの方法。創業時の人材確保の失敗と成功を公開。#20

今日は新規オープンする際に、皆さんが基本的にはやらなければならない採用に関してお話をしていきます。今回は僕が実際に24歳のときに独立したとき、どのように採用したのかという話も具体的にしていきます。

 飲食店において最初の段階で新規オープンしますよ、今から創業しますよというタイミングでできる採用というのが、実際に三つあると思います。

一つ目が人材広告、二つ目が人材紹介、三つ目がリファラル採用。一つ一つを僕が24歳の時の経験を踏まえてお話をしていきたいと思います。

人材広告は本当に有効?

画像6

一般的に人材広告は飲食店向けでいうと、グルメキャリーさんや飲食店.comさん。飲食店をやっている人たちはこの二つの媒体に応募するみたいですね。正直、僕個人的に、あまりここから採用した人で会社に残っている人はいません。もちろん全部ではなくてうちの幹部になっている人もいるし、100%ではないですが。

昔ある先輩に言われたことがあるのですが、どの会社からも必要とされなかった人が、グルメキャリーや飲食店.comに行ったり来たりしているわけだから、そんなに良い人材いるわけないと。

確かにおっしゃる通りなのですが、可能性が0では無いので。

もちろん僕も数人とめぐり合えていますし、本当に会社に貢献してくれているので、0ではないですが確率は少ないと言う話です。


他には例えばうちが使ったところだと、アルバイト募集でマイナビバイト、フロムエー、タウンワーク、バイトル。人材広告のスキームはどんな感じになっているかここに図を出していきます。

スクリーンショット 2021-06-02 3.55.29


人材広告会社が運営しているプラットフォームに働きたい人が応募します。そして僕たちもそこに募集をかけているので、この会社いいなと、働きたいと思っている人が思ったら、応募するわけですね、面接してくださいと。

もちろんこれは色んな媒体があるので一概に言えませんが、どこが良いとかはほとんどありません。正直僕たちも何かしら効果測定しようと思って何月に応募していくらかけて何人応募がきて、採用何人したかみたいなのをデータ化しましたが、ほとんど相関性ないですね、どこにかけても。

なので、そこはお金かけるところではないのかなと僕自身今では思っていますが、最初の段階では人がいなかったらかけざるを得ないので、そこは必要経費としてお金をかけていきましょう。

会社側は掲載料を払ってプラットフォームに載せてもらいます。そこで応募してきた人と面接をして採用していくのが、人材広告の会社との取引の内容です。


僕が実際24歳のときに独立したときは、人材広告をほとんどかけていなかったと思います、アルバイトで少しかけたくらいですね。

その後3~4年目くらいまではかけていますし、今も多少は必要に応じてアルバイトだったらかけたりしますが、基本的には今はあまり使っていないです。

なので、創業から1年経ったくらいから3~4年目、5年目くらいまでは人材広告に頼ってやってきたかなと思います。

人材紹介はいくら支払う必要がある?

次に人材紹介。これは何かというと、こんな人材を紹介していますよという人がいるわけです。

例えば僕たちで言うと昔料理人を探していたので、料理人を紹介してもらって面接をして、その人が採用できたら成果報酬でその人の年収の25~40%くらいが紹介業者に入る仕組みです。

スクリーンショット 2021-06-05 22.11.56

例えば給料が40万の場合40万×12ヶ月分の480万円の20%なので。100万くらいが入ります。

僕達は96万円を人材紹介会社にお支払いします。その代わり広告掲載料ではなく完全成果報酬なので、本当に良い人がいなかったら採用しなくてもいい訳です。

今はたまたま料理人の話でしたが、例えば規模が大きくなってきて財務の採用をする場合、財務の人って中々出会えないですよね。

なのでそこは人材紹介の会社に財務ができる人を紹介してもらはないといけないわけです。となると紹介会社に年収の何十%みたいなお金を払わなければいけないようなこともあります。

もちろん会社によっては全部たたき上げで勉強してもらって育てているようなところもあるので、一概に必ず使わなければいけないというわけではありませんが、使う場合が多いのかなと思います。

僕の知り合いでも半々くらいですかね、使っているところもあります、使っていないところもあります。

僕たちが24歳のときにも人材紹介の会社を使っていました。もちろんこれはほとんど僕たちの方が悪いので先方のことを悪く言うわけではありませんが、採用した人は実際3日とか4日目くらいで飛んでしまいました。

僕たちが飲食店のことをあまりにも知らな過ぎたからというだけの話ですが、本当に負荷をかけすぎてしまって辞めてしまいました。そのときは人材紹介会社の方は返してくれたのかな。全部ではなったかもしれませんが、いくらかは返してくれたと記憶をしています。

そのとき僕たち本当は圧倒的に集客が出きたので、初日から信じられない売り上げを叩くわけです。料理をする人は1人しかいなくて、僕たち料理が全くできなかったので、仕込みから全部一人でやって、どんどん仕入れをしてしまっていましたね。

それを僕たちが少しでも手伝おうとしていれば良かったのですが、若気の至りというか、集客に関してはしっかり気持ちを持ってやっていたのですが、準備とかそういった辺りが出来ていませんでした。

とても反省していて本当に申し訳ないなと思っています。ですが、今は連絡をとる術がないので悔しい思いです。

その人が創業前に助けてくれた部分もありオープンすることが出来ました。ただ3日目で飛ばれてしまって、お金は帰ってきましたが、4日目お休みして5日目から違う料理人の方をどうにか引っ張ってきて、3日目と5日目のメニューがまったく違うという形で居酒屋をオープンする事になりました。

すごいですよね、多分唯一じゃないですか、3日目に料理人が飛んで4日目だけ休んで5日目からまったく違うメニューで再オープンするって。すごくキツかったです、死ぬかと思いました。

まあ自分たちのせいですけどね。そんな感じで人材紹介のことを話していきました。

リファラル採用

スクリーンショット 2021-06-02 3.56.26


最後はリファラル採用です。リファラル採用は何かというと、スタッフからの紹介です。紹介採用です。人材紹介会社では無く、自分たちの元から知っている友人となどを紹介してもらうのをリファラル採用と言います。


元々僕たちが24歳のときはスタッフのほとんどが知り合いでした。創業メンバーのうち数人は元々友人で、その知り合いの後輩などが現場に来てくれて、働いていました。

その当時は僕の後輩なども働いてくれていましたが「雄斗くんの会社じゃ無かったら絶対辞めてます、100%」などと言われたりするくらい過酷な環境でした。元々の信頼関係があったからなのかわかりませんが、そこはしっかり働いてくれて感謝しています。

このスタッフは一旦就職して、今後有料版の動画も出てくると思いますが、就職してP&Gに入りました。僕が就職した時に社員の質ランキングが世界ナンバーワンでしたね。そのあと3年くらい働いた後にうちの会社に来てくれて今はマーケティングをやってくれています。

その当時は完全に知り合いだったのでお金などは払っていませんでしたが、今僕たちはリファラル採用というのを強化し、紹介しやすいような形を作っています。

どういうことかというと、私たちの店のスタッフが知人を紹介してくれたら、その分紹介料を払うという事。

当たり前ですが、紹介会社や広告会社にお金を払って集客するよりも、自分たちのスタッフにお金払って人を採用した方がいいわけです。

何がメリットかというと、辞めにくい事です。スタッフが良い会社だと思っているから紹介してくれるわけで、自分が最悪だと思っているところに自分の知り合い紹介しないですよね。

スタッフは辞めにくいし、いわゆるエンゲージメントもかかる一部の要素になるのかなと。あとは費用が広告会社や紹介会社に頼むより安い。要するにWIN-WINな関係なわけです。

デメリットはほとんどありません、慣れ合いが生まれるくらいです。そこはしっかり会社のKPIや理念を伝えていけば、そんなに悪い環境は生まれないと思いますので、ほぼデメリットはないのかなと思います。

結局どんな採用方法が一番いいの?

画像6

今回は創業当時の人材採用に関してのお話をしていきました。人材広告、人材商法とリファラル採用です。僕は個人的には最初の段階ではリファラル採用を推奨します。

当たり前ですが、自分と一緒に働いてくれる人間がどれだけいるかというのは、社長の評価の一つだと思います。もちろん利益が一番ですが、その人に周りがついていくかどうかは、社長なり創業者の人間性次第です。

その1店舗を人生をかけてやろうというときに、元々の知り合いが一人もついてきてくれないような人が、果たしてこれから初めて会う人、初めて採用する人たちを巻き込んでいけるか、いけないはずです。

僕はノウハウだと思います。もちろん僕も努力して社長になってこれたと思います。何が良かったかは僕自身あんまりわかりませんが、ただ多くの人が一緒に働きたいと思ってくれたのは事実なので、こういった小さな積み重ねというのは、自分たちが創業するときにわかってくるのかなと思います。


さいごに...

飲食店経営を学べるLINEアカウント紹介
以下のリンクからLINEビジネスアカウントの友達追加をしてもらえると、
・飲食店経営に関する無料動画再生リスト
・学びを復習できる復習機能
・オススメサービス&無料見積もり診断
ができます。是非友達追加して更に飲食店経営について学んでみて下さい!
LINEはこちらをクリック

画像4


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?