見出し画像

スタッフがファスティングしてました。

画像1

ファスティングについても書いてみようかな。

僕はファスティングしない派です。

理由も含めて書いてみようかな。

おはこんばんにちは

現在、大分市のフィットネスクラブでマネージャー兼パーソナルトレーナー兼フィットネスインストラクターとして活動中の馬場です。

さて、肩こりについて今日はエクササイズを書いてみます。

この記事を読むことで

・肩こり改善のエクササイズを知ることが出来る
・呼吸って大事なんだなって思う
・肩こりが怖くなくなる

などの情報が得られます。

ぜひお読み下さい。

1、肩こり予防エクササイズ

画像2

デッドバグエクササイズ

体幹を支える能力を養います。

手足を動かす際は動かすコンマ何秒か前に体幹に力が入り手足を自由に動かせます。

※壁に手を当ててその壁をおそうとしてみて下さい。

画像3

勝手にお腹に力が入ると思います。

もし、お腹に力が入らない!という方は腹筋群の発火が弱いので腹筋群が出力できるような呼吸のエクササイズなどを行う必要があります。

上記のように無意識下で腹部が緊張をおこさない方は手足を自由に動かくことができませんが無理やり力を込めて腕を振る、脚を動かす事で股関節を痛めたり肩に力が入って肩こりに繋がったりします。

なので、まずは体幹を安定できるように手足を動かすエクササイズをいくつかバリエーション加えながらすることで立位でも無理なく手足を動かすことが出来るようになります。

純粋に可動域制限の問題もあるかもしれませんがそれよりは体幹の出力低下による肩こりもあり得る話なので今日はそのエクササイズをご紹介します。

2、実践

画像4

両手両足を浮かせます。

この時に、腰が浮かないようにしっかりとピタッと腰を床につけます。(骨盤後傾)

その状態から対角上の手足を床に近づけていきます。

手足を床に近づけていくと反動で腰が浮きやすくなるので腹筋群で腰が浮かないように抑え込みます。

これを左右交互に繰り返して常に腰が浮かないように気をつけます。

もう一つの注意点は止めている反対側の手足が一緒についていかないように気をつけましょう。

大概皆さん一緒に動きます。

歩行動作でも動いている反対側の手足は動かないですよね。

何かを動かすには必ず支点が必要です。

それができないとグッラグラになります。

なのでこのデッドバグも意識をして、動かす部分は動かす。止めるところは止める。といった具合に身体をきれいに使えるようにもします。

慣れてきたら、両手両足を一緒に動かしたりなどのバリエーションをしてちょっとずつ強度を上げてみて下さい。

回数は10回3セットなどを目安に動いてみましょう。

3、まとめ

画像5

今日はデッドバグというエクササイズをご紹介しました。

これに限らず、色々なエクササイズが存在するし、強度もそれぞれ違ってくるので自分にあったエクササイズを選んで実践してみて下さい。

ちなみにこのデッドバグは腰痛予防にも役立ちます。

ぜひお試し下さい。

最後までお読みくださってありがとうございました。

SNSもやってます。

覗いてみて下さい。

馬場SNS
Twitter
https://mobile.twitter.com/much_color

Instagram
https://www.instagram.com/yuto_muchcolor

Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100003113722325


見ず知らずの僕をサポートしてくれてありがとうございます。そんなあなたの気持ちに答えれるように、意味のある記事になるよう頑張って書いていきます♪