見出し画像

ども

大分県で活動中のbodysupport Re:Life代表
パーソナルトレーナー兼フィットネスインストラクターの馬場です。

馬場、畑を始めます。

超絶初心者ですが

賃貸の家ですが、畑付きと言うことで

大家さんにも『畑使って良いですよ』と仰っていただきましたので

これはやるしかない

という事で始めます。

1、まずは土起こしから

画像1

畑といっても全然使われてないのでかなりカチカチな状態でした。

なので、スコップやクワを使って土を掘り返していきます。

40〜50センチくらいは掘ったと思います。

そんなに広くないのであっという間に終わるだろうという考えが甘かったです。

1.5時間はかかりました。

いやー

農業やってる人はまじで凄い。

腰がイキかけました笑

2、土作り

画像2

土があらかたほぐれたら次は野菜たちが元気に育つための土作りです。

土自体が元気がないと上手く育たないようですね。

YouTubeなどで色々と調べて資材を購入しました。

超絶初心者なので、今回はベーシックだと思われる資材を購入してきました。

いろいろ調べるとちゃんとそれぞれの資材を入れる理由もちゃんとあって面白いなと思いました。

土作りでさえも奥深い。。

量とかも結構適当なので果たして合っているのかは微妙ですが

とりあえず結構土もふかふかな感じになったので良い感じだとは思います。

身体作りと同じですね。

身体作りも土台がちゃんとしてないと筋肉もつきません。

身体作りにおける土台とは

脳機能(身体がちゃんと意思どおりに動けるか、痛みなく動かせるか)
バランス感覚
柔軟性

などです。

ここをすっ飛ばしていきなり高重量の筋トレを行うと必ず怪我をします。

さて、

現在2週間ほど、資材と土を馴染ませる期間に入っています。

2週間後、いよいよ苗を植えます。

何を育てようか今からワクワクです。

また畑の進捗に関しても報告をしていきます。

皆さんも畑作り、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

Re:LifeLINE公式アカウント
https://lin.ee/w932JHK

馬場各種アカウント

Twitter
https://mobile.twitter.com/much_color

Instagram
https://www.instagram.com/yuto_muchcolor

Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100003113722325

見ず知らずの僕をサポートしてくれてありがとうございます。そんなあなたの気持ちに答えれるように、意味のある記事になるよう頑張って書いていきます♪