見出し画像

【ここまで出すか】取材ライターの原稿料はどれくらい? 相場を公開

「取材ライターは一体どれくらいの原稿料をもらって書いているのか」

ライターの収入に関心のある同業者は少なくないと思いますし、副業したり独立したりする人が増えている今、他業種でも興味を持つ人はいるかもしれません。

過去のわたしもそうでした。

さて、独立しようと思ってもネットの中には具体的な情報が少なく、ライターの相場がわからないまま「えいやっ!」と飛び込んだこの世界。

今でこそ「相場は自分でつくっていくもの」と思うこともありますが、当時は「生活していけるだけの原稿料をもらえるのだろうか…」とびくびくしていたものです。

現在、クラウドソーシングサービスの普及に伴って、その代表企業である「ランサーズ」などを利用するウェブライターにはネットで文字単価を公開している人もいるので費用感をつかみやすいでしょう。

一方で、取材をして記事を書いているライターは在宅ライターやウェブライターよりも少なく、またSNSやブログを運営している人も多くはないため、原稿料に関する情報が乏しい印象があります。

そこで今回、過去のわたしのように独立に向けて疑問や不安を抱えている人、取材ライターの仕事に興味がある人に向けて、フリーライターの庄部(しょうぶ)がもらってきた原稿料を公開します。


ある医療ライターが書いてきた媒体

わたしが2016年3月に独立してから2019年8月現在までに仕事をしたのは25の企業・部署で、書いてきた媒体のジャンルは下の通りです。本は書いていません。

  • 一般向け雑誌

  • 一般向け専門誌

  • 医療者向け専門誌

  • 医療機関や製薬企業が発行する広報誌

  • ウェブメディア

  • 医療系企業が運営するオウンドメディア

  • 医療機関のホームページ

過去にクラウドソーシングサービスを利用したり、直接契約で在宅ライティングを行ったりしたこともありましたが、それらの案件の報酬の程度は既に多く世に出ているので、取材ライティングや、わたしの専門性・予備知識を生かした在宅ライティングに絞って原稿料を紹介します。

なお、原稿内容の多くをネットで調べて書く在宅ライティングの仕事を受けたのは1社からのみなので、それを除いた24社・部署からピックアップしました。

載せている原稿料は全て税別です。

わたしのプロフィールの詳細は下のブログに紹介しています。

医療ライターの原稿料の幅

ここから先は

2,828字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?