Yutaro

どうも。 主にAmazon PrimeとNetflix上で爆速でドラマ、アニメ、映画を…

Yutaro

どうも。 主にAmazon PrimeとNetflix上で爆速でドラマ、アニメ、映画を見ることが趣味です。スラムダンクを大体1週間で101話見終わりました。別に見たくないけど、内容は知っておきたいという人に知ったかができる手助けできたらなと思ってます。 ※全投稿は個人の見解です。

マガジン

  • ドラマ知ったか備忘録

  • 映画備忘録

最近の記事

「愛の不時着」を知ったか。

少し前に流行りましたね。私は最近見ました。 別に長いし、見たくないけど、どんな話なのかは知っておきたいという方、いっらしゃいませ。そういう方向けに書こうと思います。必要最低限のストーリーと必要最低限の登場人物のみ紹介します。なお、もちろんですが、ネタバレは含んでおります。 覚えるべき登場人物は、4人。 ・主人公①ユン・セリ ユンセリは、韓国の財閥令嬢。超金持ちで、自分でもファッション会社を経営する優秀な経営者。上に兄が二人いるが、仲は最悪。仕事命で、社員に死ぬほど働か

    • 映画備忘録:『殺人の追憶』がすごい

      ※ネタバレ含みます。 映画備忘録。今回見た作品は ポンジュノ監督の「殺人の追憶」。 ストーリーは、実際にあった殺人事件「華城連続殺人事件」を題材にしている。この事件は、1980年代にソウル近郊で起き、10人もの女性が強姦され殺害された。この映画が上映された年は2003年。この時まだ犯人は見つかっていなかった。その後、2019年に別の強姦殺人で服役していた男が華城連続殺人事件の犯人だということが判明した。しかし、この事件の時効は既に成立してた。 ソンガンホ演じるパク刑事と

      • 青春バスケ漫画、『あひるの空』を速観

        Amazon Prime速観シリーズ、『あひるの空』 ジャンル:高校バスケットボール 話数:全50話 概要:主人公は、車谷空。バスケが大好きな少年。身長は、149cm。バスケをやるにしてはかなり小さい。空は、どんなにたくさん練習しても小中とずっと背が小さいことでレギュラーになれなかった。そんな空が九頭龍高校に入学し、バスケ部に入部することに。しかし、部室にいたのは不良3人組。。。不良にボコボコにされる空。しかし、その不良リーダの花園百春は、実は中学まではバスケ部だったこ

        • FLEXISPOTのスタンドデスク を導入してみた

          どうも。 今回は、スタンドデスク について話して行こうかと思います。 今回は迷いました。 まず、スタンドデスク と単に言っても、いろいろ種類があります。固定式、昇降式、卓上式...とまあたくさんあり、その中で色々の会社がスタンドデスク を作っています。いやー選ぶのが大変だな。 今回私は、手動の昇降式スタンドテーブルを選びました。昇降式のいいところは、一言で座りと立つを選べる点です。これは、目的や気分に合わして変えられるのは、飽き性で落ち着きのない自分にとっては、最高な

        「愛の不時着」を知ったか。

        マガジン

        • ドラマ知ったか備忘録
          1本
        • 映画備忘録
          1本

        記事

          The Boys−スキャンダル×ヒーロー

          外出を控えるようにという異例なGWが始まりそうですが、如何お過ごしでしょうか。 あまりにも暇なので、今回はAmazonでおすすめのドラマについて書きます。 今回はこちら、 「The Boys」 オススメ:★★★★☆ ジャンル:ダーク、スキャンダル、ヒーロー amazon primeで見れます。 まずは、作品の世界観から。 スーパーパワーを持つ超人(ヒーロー)と普通の人間が共存する世界。ヴォート社という企業が、そのスーパーヒーローたちを雇い、「ヒーロービジネス」

          The Boys−スキャンダル×ヒーロー

          Shiftlt、これなんだよなぁ。

          Macを便利にしよう改善プロジェクトDay 2。 前回は、HyperSwitchの紹介。 今回は、「Shiftlt」 これは何なのかというと、 ⌘ + ↓↑←→で画面分割できるようにするショーカットアプリ。 またwindows話になりますが、 WindowsにはWindowsキー + 矢印でウィンドウを簡単に左右上下に寄せることができます。画面分割が簡単にできるショートカットアプリってわけです。 個人的にはこれすごくよく使います。2枚のウィンドウを横に並べて、作業

          Shiftlt、これなんだよなぁ。

          HyperSwitchが最強すぎた件

          こんばんは。 最近pcを買い換えまして、いろいろ設定を行なっているの時にふと思いました。 「WindowsのショートカットをMacにも導入したい」と。 私生活ではMacを使用しており、仕事ではWindowsを使用しているわけです。 これ、小さい混乱が多々あります。 その中の一つがショートカットです。 「え、これMacでできないの!?」と思うことが多々。まあ逆も然りですが。 その思いから、Macをもっと便利にしようプロジェクトが始動しました。 まずはDay1とい

          HyperSwitchが最強すぎた件