見出し画像

「エアロプレスの可能性」



先日のイベントにお越しいただいたたくさんの方、ほんとうにありがとうございました!

飲んでいただいて、さらに想いをお伝えすることができて、すてきな会となりました。

誘ってくれた
@_kotasato
ありがとうございました!
一緒に働いてくれた
@dotcomspacetokyo
@dotcomcoffee_lab
スタッフのみなさんありがとうございました。

今回のレシピですが、
少しまとめてみました。

全体のレシピ。
18gのコーヒー。
180gの注湯。
バイパス30g。

①KRUVEでコーヒーの粒度を2分割する。
上1100μ、下200μ
②コーヒーを上を11g、下を7gにわけます。
③インバートの状態で、100gのお湯を注ぐ。
④上のコーヒー11gを入れ、10秒攪拌する。
⑤残りの80gのお湯を入れ、下のコーヒー7gを入れて撹拌する。
⑥抽出時間が1:00になったら、逆さにし、ゆっくりとプレスする。
⑦30gのお湯でバイパスする。

今回のポイントは、甘さもそうですが、酸味も楽しんでほしいと思い、このレシピにしました。

グラインダーによっては、少し調整が必要かもしれませんが、水やグラインダー、レシピをうまく合わせるとうまく味わいが決まると思います。

味わいの差別化のために同じ挽き目をわけてみました。
そうすることで、いままで隠れていたフレーバーや口当たりを感じることができました。
しかし、このレシピがベストだよ!というよりは今回のコーヒーに対しては、このレシピを使ったよ!という意味合いが強いので、是非試して、感想をお聞かせください!

またどこかでみなさんにお会いできるのを楽しみにしております!

#エアロプレス
#おいしいコーヒーのいれ方
#baristatraining
#roastertraining
#roastprofiler
#coffeecocktail
#brewmethods
#brewratio
#japanesecoffeecocktails
#yutanamekawacoffeeroaster
#コーヒーカクテル
#カクテル
#モクテル
#焙煎
#コーヒー焙煎
#焙煎は楽しい
#焙煎士になりたい
#焙煎士になる
#抽出は楽しい
#cupping
#カッピング
#コーヒーワークショップ
#味わいからプロセスへ
#味わいの記憶化
#今日のコーヒーは
#今日のコーヒーレシピは
#コーヒーから世界を覗いてみたら
#誰でもおいしいコーヒーをいれられる
#最高の焙煎を目指して
#コーヒーレシピ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?