Yutaka Hirata

ゆたかさん/平田豊ひらたゆたか/個人事業主 YOULAB代表/事業内容:開発・出版/組…

Yutaka Hirata

ゆたかさん/平田豊ひらたゆたか/個人事業主 YOULAB代表/事業内容:開発・出版/組み込みエンジニア、作家(著書31冊) https://crowdworks.jp/public/employees/2224566

最近の記事

PDFの英文をAI翻訳にかけるためコピペすると、なんだか貼り付けたテキストがおかしくなるという問題を解決する!初級編

こんにちは、こんばんは。平田豊(ひらたゆたかで)す。ネットで知り合った人たちからは「ゆたかさん」と呼ばれています。どうもありがとうございます。普段は、個人事業主(フリーランス)としてITエンジニアおよびテクニカルライターを仕事としています。最近の趣味はクレーンゲームで、家族といっしょに楽しんでいます。 課題の定義PDFファイルの英文を翻訳するために、文章をコピー&ペーストしてテキストを取り出すと、見た目とは違った内容となってしまいます。これをDeepLにインプットすると、当

    • 2024年1月の読書まとめ:能登震災、個人出版が商業誌を超える日、短納期の強要はパワハラ?、誕生日。

      2024年1月に読んだ本は12冊でした。 能登震災私は石川県在住なのですが、今年の元旦は能登震災から始まりました。石川に移住して10年ですが、ここまでの揺れは初めて。 ただ、我が家の住まいは能登地方ではなく、加賀地方なので、大きな被災はありませんでした。 能登震災の募金も度々しておりますが、自分は金沢にある企業様と取引しているので、全力で仕事に取り組み、そして石川の経済を回していくことが、石川の復興につながると信じています。 面識のないSNSのフォロワーさんが個人出版し

      • 面識のないSNSのフォロワーさんが個人出版した本を、買って読むというモチベーションはどこから湧いてくるのか。

        私は本を紙で読む人で、めったと電子書籍を買って読むことがないのですが、このたび珍しく電子書籍を買って読了しました。 買ったのは2024年の元旦でしたが、その後能登震災があり、当方が石川在住ということもあり、読み終わるまで少し時間がかかってしまいました。 どんな本かボンブ先生が個人出版された「無能なITエンジニアのための100の教訓」という電子書籍(PDF)です。BOOTHで購入できます。 定価は500円からとお手頃な値付けになっているのですが、なんと文字数が20万文字もあ

        • 2023年の読書まとめ

          今年、読み終わった本は数えてみたら116冊でした。本は隅から隅まで読む人なのですが、読むスピードが向上した年だったと思います。 ところで、この読書まとめ、来年もやったほうがいいですか? 結構、記録に残すのが手間なんですよねえ。 今年もあとわずか。良いお年をお迎えください。 ●小説「中庭のオレンジ」(吉田篤弘、中央公論新社) 「ここだけのお金の使いかた」(アミの会、中央公論新社) 「3001年終局への旅」(アーサー C クラーク、早川書房) 「彼女は水曜日に死んだ」(リチャー

        PDFの英文をAI翻訳にかけるためコピペすると、なんだか貼り付けたテキストがおかしくなるという問題を解決する!初級編

        • 2024年1月の読書まとめ:能登震災、個人出版が商業誌を超える日、短納期の強要はパワハラ?、誕生日。

        • 面識のないSNSのフォロワーさんが個人出版した本を、買って読むというモチベーションはどこから湧いてくるのか。

        • 2023年の読書まとめ

          2023年1月から11月の読書まとめ

          今年も残すところ、あと1ヶ月ほどとなりました。令和5年ももうすぐ終わり。そういえば、来年の干支は辰年(龍)。私も辰年生まれ。 今年にはいって、漫画以外で読んだ本が105冊になりましたので、100冊を超えました。これはめでたい! 本に関しては隅から隅まで読む人なのですが、年々読むスピードがあがっています。人間は訓練すれば、なんでもできるようになる。年齢なんて関係ない。 あとは、自分の本の執筆も進めないと、ですね。本当は今年の予定でしたが、来年に出版できるようにがんばらないと

          2023年1月から11月の読書まとめ

          5年ぶりの東京、会いたい人に会えたオフ会。

          2023年11月22日と23日に、ひさびさに東京・神奈川方面にいってきました。前回いったのは5年以上前のことで、コロナ禍になってから北陸地方から外にでていませんでした。たったの二日間でしたが、濃密な時間を過ごせたと思っていて、ひとえに出会えた人たちに感謝なのであります。 何しに行ったのか?DSF(Design Solution Forum)という技術交流会が川崎コンベンションホールで開催されたのですが、こちらのイベントで講演を依頼されたからです。 依頼が来たのは、2023

          5年ぶりの東京、会いたい人に会えたオフ会。

          2023年1月から9月の読書まとめ

          10月に入りました。今年も、あと3ヶ月ということに驚きです。 今年1月から9月までで読了した本は86冊でした。 この年になって小説を読む習慣ができるとは思ってもみませんでした。小説なんて読んでいたのは学生時代で、フォーチュン・クエストのようなライトノベルだけ。 近年では、家族といっしょに貴志祐介先生の作品を楽しんでいます。最近出た新作2冊とも傑作だったと思います。 ●小説「中庭のオレンジ」(吉田篤弘、中央公論新社) 「ここだけのお金の使いかた」(アミの会、中央公論新社)

          2023年1月から9月の読書まとめ

          会社員を辞めて5年が過ぎて感じたこと

          20年勤務した会社員を辞めて、独立してから5年と5ヶ月が過ぎました。久々の長文ブログです。 会社員を辞めた時のこと 大学を卒業したのが1998年3月で、新卒で企業に入社したのが1998年4月。いろいろな事情があって、2018年3月に自己都合退職しました。ちょうど20年勤務したことになります。その間、いちども休職をすることなく働き続けて、有給もほとんど消化できなかったので、ちょっと頑張りすぎたかな…と、いまになっては思います。  ただ、案件がMC(ミッションクリティカル)な

          会社員を辞めて5年が過ぎて感じたこと

          2023年1月から7月の読書まとめ:ChatGPTでプログラマの仕事はなくならない

          今年に入ってから、いままでで61冊の本を読むことができました。寝る前は小説を読むのが習慣になっています。 何冊読んだかをいちいち手で数えるのも面倒になってきたので、プログラムを作って自動で集計するようにしました。ゼロから作る時間もなかったので、ChatGPT先生に、  「テキストファイルから指定した文字を数えるものを、PowerShellのスクリプトで作って!」 とお願いしてみたところ、これまた、まったく動かないソースコードが生成されました。正規表現は少し苦手なようです

          2023年1月から7月の読書まとめ:ChatGPTでプログラマの仕事はなくならない

          スレッズはじめました

          Meta社から2023/7/6(木)にThreadsというアプリがリリースされました。早速でありますが、私も導入しました。 なぜ、スレッズに飛びついたか?端的に言うと、Twitterに不満がたくさんあったからです。 API制限でフォロー管理できなくなった お金を払わないと不便なサービスに進化してしまった TLにフォローしていない人のツイートばかり流れてくる もっとも、無料で使わせてもらっていたので、そこに感謝はあれど、お金を払ってまで使いたいか……というと自分はそう

          スレッズはじめました

          2023年上半期の読書まとめ

          気がつくと、6月も後半。そろそろ夏がやってきます。そして、2023年も半分が過ぎようとしています。時の流れは早い。 2023年1月から6月まででは、48冊の本を読むことができました。 「仕事の喜びと哀しみ」という韓国の小説の日本語版を読んだのですが、ストーリーにアジャイル開発がでてきました。私はこれまでアジャイル開発をやったことがないですね。聞いたところによると、少人数の精鋭を集めないとプロジェクトとしてはうまくいかないらしいですね。 ●小説「中庭のオレンジ」(吉田篤弘

          2023年上半期の読書まとめ

          20年ぶりにWordファイルの横断検索をやってみた

          こんにちは。 大量の仕様書がWordファイルで作られていて、その中から探し出すという必要性に迫られました。いまは令和も5年。いまの時代、どうやって全文検索できるのでしょうか? 昔はどうしていたか私が20代前半の頃、平成10年~15年の頃の話ですが、全文検索システム Namazuを使って、Wordファイルの横断検索をしていました。HP-UXにApacheを導入して、CGIとして動かしていたと思います。HP-UXとかCGIとか懐かしいですね。 久々に探してみたら、まだNam

          20年ぶりにWordファイルの横断検索をやってみた

          組み込みエンジニアはハードもソフトもできないとダメか

          株式会社NEXERが運営するキャリアバイブルというWebサイトがあるのですが、このたび組み込みエンジニアに関する記事の監修というお仕事をいただきました。 過去に、書籍の監修をやったことはあるのですが、Web記事の監修というのは初めてでした。株式会社NEXER様とは初取引であり、どうやって私のことを見つけてくださったのかは謎なのですが、いずれにせよありがたいことです。 組み込み開発に必要なスキル組み込み開発のゴールはハードウェアという製品を作り、お客様に提供することなので、

          組み込みエンジニアはハードもソフトもできないとダメか

          頑張っても報われないシステム開発で圧倒的成長ができるか?

          先日、LINEバンクの開発を中止するというニュースが流れてきました。 https://news.mixi.jp/view_news.pl?id=7356207&media_id=40&from=twitter&share_from=view_news 2019年5月からスタートして、2023年3月で中止を決定とあるので、4~5年間も開発をやっていたということになります。 自分も過去の案件で似たようなことを体験していたので、こういうニュースをみると他人事ではなく、心臓に痛み

          頑張っても報われないシステム開発で圧倒的成長ができるか?

          令和の時代に管理職になりたい人なんて……いる?

          少し前に、下記の記事を読んで、個人的に思ったことを書いてみたいと思います。 https://news.mixi.jp/view_news.pl?id=7346998&media_id=173&from=twitter&share_from=view_news 管理職になりたくない理由人によって理由は異なると思いますが、私の場合は下記の2点です。 1.ロールモデルがいない そもそも、職場に40代以上の人があまりいない、という現実があります。平成初期の頃は、40代や50代

          令和の時代に管理職になりたい人なんて……いる?

          2023年1月~3月の読書まとめ

          2023年1月から3月前半まで、読み終わった本のまとめです。 全部で20冊。本の表紙はインスタグラムにアップしてあります。 https://www.instagram.com/hiratayutaka/?hl=ja 江崎 貴裕先生の「数理モデル思考で紐解く RULE DESIGN」はわかりやすくて、サクサク読めました。 そもそも、先生の本を読もうと思ったのはSNSで相互フォローになっていたから。相互フォローになっていたことに気づいたから。世の中、話題になっている本なんて

          2023年1月~3月の読書まとめ