見出し画像

【ランニング】2024年6月は185㎞弱を走行しました!

※文章内に選択式質問が紛れ込んでいますが、問に答えても良し、答えなくても良し、あなたの読み方で読んでくださいね(答えなくても、わからなくても読み進められます)。


前置き(クイズを含み、やや長い)

暑いですね、ホントに。7月上旬、まだ梅雨明けは発表されていませんが、怖くなるほどの暑さです。

地球沸騰化の時代(era of global boiling)

昨夏、国連、つまり、(問1:1.国際連盟、2.国際連合)のグテーレス事務総長が、「地球温暖化の時代は過ぎた。今や地球沸騰化の時代だ」と述べました。もちろん「沸騰化(boiling)」は比喩ですが、穏やかで過ごしやすい気候を想起させる「温暖化(warming)」よりも、現在の気象の激しさ、苛烈化を表していると思います。
暑いので、ランニングする際は、日没後(after sunset)や日の出前(before sunrise)に走る、日陰があるコースを選ぶ、帽子をかぶる、水分補給を十分に行うなどの対応をしましょうね。

先ほど、苛烈化と書きましたが、「烈(れつ)」という語を、従来の「夏」の後にやって来る猛烈な(ここにも「烈」)暑さの時期の呼び名として提唱した人がいますよね。TBSラジオ『アフター6ジャンクション2』に出演している(問2:1.宇内梨沙、2.宇垣美里)氏です。

6月が「梅雨」
7月が「夏」
8月が「烈」
9月が「晩夏」

そんな感じでしょうか。正式な季節名にはならずとも、「烈」が夏の季語になる日が来るかもしれません。


質問への回答

問1:正解は「2.国際連合」。1は第一次世界大戦後、2は第二次世界大戦後につくられた国際機構です。漢字一字違いで紛らわしい、どっちが先でどっちが後だっけ?覚えられないよ、という向きには、「れんめ→れんご」と、五十音順(あいうえお)と同じ順という覚え方があるよ、ということをお伝えしておきましょう。この記憶方法はYahoo!知恵袋で紹介されていたものです。ちなみに、1は1920年から1946年まで存在しました。引継ぎなどもあって、1945年に設立された2と同時に存在していた時期があったようです。
問2:正解は「2.宇垣美里」。1はTBSアナウンサー。2は元TBSアナウンサー。1、2ともに、「アフター6ジャンクション2」に出演中(1は水曜日、2は月曜日)。


そういえばTUBEは…

そういえば、今年の夏のTUBEの活動予定は発表されていましたっけ?唐突に思ったことなのですが。

前置きが長くなりました。ラジオのオープニング・トークじゃないのだから、前置きを話しすぎないように、書きすぎないように気を付けなきゃいけませんね。誰が?私が。

本題、つまり走ることについて語ること。

で、ですね、本題に入りますが、先月、6月の月間走行距離が久々に100㎞に達したことは、少し前に公開した記事で触れた通りです。

6月の走行距離は通算2位の記録

この(上の)記事を書いた時点で、月間走行距離は131.59kmで、過去10年+1か月(2014年6月~2024年5月&2024年6月の121か月)で11番目に長い距離でしたが、6月1日~30日までの30日間で走った距離は、累計で184.84kmに達しました。

これは、121か月の中で2番目に長い距離でした。頑張りました。少々無理をしたかもしれませんが、無理をしたというよりは楽しく走ったという感が強いです。ええ。

冒頭に挙げたグラフを再掲します。

2015年、2020年、2021年の月の記録が多くランクインしています。

今月たくさん走りはしましたが、先月までは全然・・・

それにしても、最近は「週1回は走る」という第1目標をかろうじて達成してはいたものの、月間走行距離は低水準でした。直近の2年半の月間走行距離は下図のように推移しています。

2022年1月の104㎞を最後に、長らく月間100㎞に達していませんでした。

先月は突然変異的な走り(mutational run)をみせた私ですが、2022年の真ん中あたりから最近までの2年間くらいは、月間走行距離が低調でした。

頑張っていた過去を振り返る(6年前~2年半前)

ちなみに、2021年以前は、長きに渡って(第2目標としている)「月間走行距離100km」を達成し続けていました。

2018年6月から2022年1月までの44か月(3年8か月)の期間には100km以上走った月が42回ありました。そのうち2019年3月から2022年1月までの35か月間は連続で月間走行距離100kmを達成していました。

たぶん、2022年2月に走行距離が100㎞に遠く及ばなかった時に、第2目標の月100㎞ランを達成しようという気持ちが縮小?減少?減退?後退?したのだと思います。

直近2か月の毎日の走行距離

今年(2024年)の5月(月間走行距離=65.27km)と6月(同=184.84km)の日別走行距離(単位:km)は下表のとおりです。
※網掛けは実績あり、"☜☜"は10km以上、"☜"は7km以上を表します。

これを見ると、5月は5kmを超えるものの7kmには満たない距離を何度か走った後、下旬には、24日から27日までの4日間に、連続で5km以上を走り、中でも26日と27日は2日続けて(野球用語で言えば中0日で)7km以上を走るなど、徐々に1日当たり走行距離が伸びていますね。

このイントロ(5月)があって、いよいよ本編(6月)に本領発揮、18日には29か月ぶりにして通算49回目となる月間走行距離100㎞に到達し、最終的には自身2度目の180㎞到達を果たすことができました。

で、もう7月。23時なっても蒸します

・・・・・・し、走るのはキツい。でも、寒いのよりは暑い方が好き。脱水症状、熱中症には(これまで大丈夫だったからと気を抜くことなく)ぬかりなく対応して、7月、8月も第2目標である月間100㎞を達成できるように、でも、無理はせず、それなりに頑張ろうと思います!

7月13日(土)には「サマークロスカントリーin千葉昭和の森」に4人組(レッドウイング・ランニング・クラブ、略してレッドウイングRC)で出場します。この種目にこの編成で出るのは2019年以来5年ぶり。メンバー全員、5歳加齢して老化していますが、楽しみます!

では、またお目にかかりましょう。Let's enjoy running !!!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?