見出し画像

舌を肥やし👅味覚を鍛える‼️

あの人は舌が肥えてるからねー

あんなシェフに僕の料理
食べてもらうなんて、気がひける…

とかよくある話です。

舌が肥えてるってなに?

美味しいものをたくさん食べて、
美味しいものを知っている人ですよね

味覚には五味

甘味、苦味、塩味、酸味、うま味
かあります

他にも食感、舌触り、匂いなど
様々な要素がありますが
舌の味蕾という味を感じるセンサーが
美味しいか不味いか脳に伝達します

舌を悪くする

味蕾の細胞は1ヶ月事生まれ変わると言われて
います。この時に必要な成分が
亜鉛
です
亜鉛が不足すると味を感じなくなり、濃い味や飲酒や喫煙を促し、さらに舌を悪くさせます。

舌を鍛える

舌を鍛えるには
まず、一つの味を意識して食べるようにする事です。

美味しいか不味いかではなく
塩が効いてる、砂糖が入ってる
ニンニクの香りがする
など一つ一つ入っているものを感じる

良いのはカレーなんか色々なスパイスが入っていて五味がバランス良く入っています

他にも
薄味のものを食べるようにする

醤油かけたりマヨネーズかけたりせず
味噌汁は出汁だけにしてみたり、
濃い味は舌を衰退させます

スナック菓子なんかもってのほかですね
濃い味の代表です

豆腐や白身魚など
醤油かけたりしないで
素材の美味しさを感じるようにして
食べてみてください!🐟

そうすれば
この魚は油乗ってて美味しい
水っぽい魚だな
豆腐も大豆の味がしっかりしてて
美味しいなど
シンプルな素材の美味しさを
知ることが
舌を鍛えるには
重要です👅

そしてもう一つは
よく噛むこと🦷
噛むことで唾液がいっぱい出ます
唾液には食品を美味しく感じるグルタミン酸が
入っており、素材をより美味しく感じるさせてくれます!

舌を鍛えてみたい人
少し時間はかかるかもしれないけれど

少しずつ感じながら食べるのが
重要です!

少し経つと本当にうまい!
えっこんなに不味いかった?
とか出てきます。

僕も今まで好きだったスナック菓子が
不味くて食べられなくなりました💧

美味しいワインをしれたり
美味しいお肉を知れたり
お菓子を知れたり

体に悪いものを
不味いと感じるれる体は
悪いことは無いですよ‼️☺️

健康の為にも
舌を鍛えて
人生、食事を
豊かに楽しみましょう♪


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?