見出し画像

焼き芋は女の顔をしている

フランスに渡って半年くらいのことだっただろうか。

私は語学学校で同じクラスの、仲のいい中国人の女の子とビストロで夜ご飯を食べていた。彼女はアーティスト志望で、上手に煙草を吸う子だった。

拙いフランス語でなんとかコミュニケーションをとっていた私たちだったが、その日はお酒の力もあってか、いつもよりお互いの気持ちが通じ合っているように感じた。カジュアルなビストロはその日の私たち2人の雰囲気にぴったりだった。とても楽しい時間を過ごしていた。

せっかくパリにいるのだから、食事はデザートで締めないと、と意見が合致し、改めてメニューを見ることに。彼女はフォンダンショコラだかタルトタタンだか、いずれにしても“フランスっぽい”ものを選び、私はクレームブリュレを注文することにした。

注文する際、ふと、クレームブリュレは男性名詞か女性名詞か気になった。男性名詞であればクレームブリュレの前にunを、女性名詞であればuneを、「1つ」という意味でつける必要がある。さて、どちらだったか…

酔いに押された形で、私は注文時に思い切って、初老の男性ウェイターに尋ねてみた。

「クレームブリュレは男性名詞?それとも女性名詞?」

「女性名詞だよ、クレーム(クリームのこと)が女性名詞だからね」

ウェイターは親切にもそう教えてくれた。

なるほど、クレームブリュレは"crème brûlée"と綴るが、crème(クリーム)が女性名詞だから、brûlé(「焦げた」という形容詞)が女性形となり、"brûlée"とeが付け加えられているのだ。

フランス語って、面白い…私はクレームブリュレの固い表面を小さなスプーンで小突きながら、そのスプーンほどに小さく感動していた。


そこから少し間が空いて、私は違う友人とパリのシックなカフェにいた。

メニューを開くと、そこには私の大好物、mille-feuille(ミルフィーユ)の文字が。

はて…mille-feuilleは男性名詞だったか、女性名詞だったか…待てよユウタ、思い出せ、お前はcrème brûléeの時に学んだだろう。crème brûléeは、crèmeが女性名詞だったからcrème brûléeも同様に女性名詞だったわけだ。mille-feuilleは…milleが千で、feuilleが葉っぱ。feuilleは女性名詞だから、mille-feuilleもきっと女性名詞のはず…!つまり、uneをつければいいのだ!すごいぞユウタ、日本一!

私は意気揚々と、若い男性ウェイターに向かって注文をする。

"Une mille-feuille, s'il vous plaît"
(ユンヌ ミルフォイユ シルブプレ)

注文を聞いたウェイターは、私にそっけなくこう返す。

"Un mille-feuille"
(アン ミルフォイユ)

え…?mille-feuilleって、男性名詞なの…?

そうなのだ、mille-feuilleは男性名詞だったのだ…堂々と間違った私はその日、小っ恥ずかしい気持ちが邪魔をして、愛してやまないミルフィーユを心から楽しむことができなかった。


今日見たスターバックスの広告は、私に上記のことを思い出させた。

その広告は、新商品である『焼き芋ブリュレ フラペチーノ』のもの。

この画像をよく見てほしい。スターバックスは、"Yakiimo Brûlée"と記載している。これが何を意味しているか、賢明な皆様はもうお分かりだろう。Brûléeと綴っているということは、その前の単語は女性名詞であるということになる。

つまり、Yakiimoは女性名詞なのだ。確かにWikipediaによると、フランス語で「焼き芋」は"patate douce rôtie"という女性名詞として訳されている。


なるほど…そうだったのか…


それでは皆様、ご唱和ください。

"Une Yakiimo brûlée frappuccino, s'il vous plaît"
(ユンヌ ヤキイモブリュレフラペチーノ シルブプレ)

ぜひ、スターバックスに行かれた際は、このフレーズを使ってみてください。

そして、スターバックスのパートナーの皆様、もし上記フレーズに出くわしても、びっくりしないでくださいね。Yakiimoは、女性名詞なのです。


ひとつ、賢くなった気がした、そんな秋の日。


【çanoma公式web】

【çanomaオンラインストア】

【インタビュー記事】

【çanoma取扱店】
TOMORROWLAND 渋谷/有楽町ルミネ/横浜ルミネ/横浜高島屋/名古屋ラシック/京都/京都BAL/大阪ルクア/神戸/福岡/アミュプラザ博多/新潟
Land of Tomorrow 心斎橋PARCO
Super A Market 青山/新宿
Nose Shop 新宿/有楽町/渋谷
ミヤシタパーク “The Editorial”
銀座 蔦屋書店
表参道 context TOKYO
青山 COELACANTH
自由が丘 FREEPARK
蔵前 折角堂東京
幡ヶ谷 POESIES
千葉 Dresskinそごう店
大阪 Velvet
大阪 Secret
大阪 Tale Cocoon
京都 乙景
神戸 折角堂
恵比寿 Awake
名古屋 Amplir
名古屋 FOCUS EYEWEARSHOP
松本 misumi
岐阜 ATELIER OPHERIA 
富山 Green Room
金沢 ACRMTSM
新潟 ASOBINoBA
弘前 The Launderette
盛岡 Localers
寒河江 GEA
仙台 藤崎
仙台 Sukiya S-PAL店
福島 Optical Yabuuchi
福島 kawl.
高知 sieni
小倉 Antenna
福岡 Birthday
福岡 THREE(s)MILE
長崎 HANAわくすい
大村 古々屋
岡山 Afelice
熊本 アクアブーケ
大分 Bellure
大分 contessa ricca.
別府 Connecter le baton.
鹿児島 NAINARA
鹿児島 mado

オンライン
センテンティア
Safari Lounge

çanoma(サノマ)のインスタグラムもぜひフォローしてください!

@canoma_parfum

#サノマ
#香水
#フレグランス
#ニッチフレグランス
#canoma
#canoma_parfum
#パリ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?