見出し画像

地方百貨店はどうあるべきか

仙台の老舗百貨店である藤崎との付き合いが長くなってきた。

昨日と今日は店頭での接客後、社員さんと会食しながらあれやこれやの情報交換をした。2年のçanomaの運営を経て、私の方でも提供できる情報が少しずつ増えてきた。

私の主張は、「この2年間、フレグランスに興味を持つ若い人が圧倒的に増えたこと等を鑑みると、向こう数年で日本のフレグランスマーケットは間違いなく成長する。よって、今こそ香水売場を拡大するべきだ」というもの。

この主張は、単純に業界の成長を願っているからのものではなく、本当にそのように信じて疑わないからしているものだ。海外と比べても日本の百貨店における香水売場は小さすぎるというのも1つの理由である。海外と同水準になるかはさておき、今後の成長は間違いないと考えるべきだろう。


そんな話をしていたら、ベテラン社員さんがこんなことを口にしていた。

「藤崎として、若い人に興味を持ってもらえるコンテンツを発信するという発想がなかったことを反省しました」

なるほど、と思った。


藤崎の店頭にいると、この老舗百貨店がいかに強く地域と結びついているかを認識させられる。数日店頭にいるだけで、毎日来るお客さんがかなりの数いることに気付かされるし、私が今まで店頭に立ったどの百貨店よりも、顧客と店員のコミュニケーション量が多いと感じる。

百貨店は消費者の趣味趣向の多様化やオンライン化の流れの中で苦戦を強いられているはずで、それに対処するにあたり、若者への訴求をどのようにしていくか、ということを考えているものとばかり思っていた。しかし実際はそうでもないらしく、既存の顧客を守ることにより注力しているようだった。

きっとそれは藤崎のような地域の中で重要な役割を担っている百貨店においては当然の発想なのだ。そしてそれを、外部の人間があれこれ批判することはお門違いであろう。背負っているものが違いすぎるのだ。


藤崎でのポップアップは、客層の広さが他のポップアップとの大きな違いである。学生から高齢者まで、多くの方が香水を購入してくれるのだ。それは私をとても幸せな気持ちにさせる。社会の中のより幅広い層に価値を提供できていると感じるからだ。

そう考えると、百貨店というのはやはり「みんなの場所」であり、高齢者を中心とした既存客だけのお店作りも、若者への訴求ばかりを強化した施策も、どちらも正しくないのだろう。どの客層にもきちんと価値を提供できる場所でなければならないのだ。もちろん、それが一番難しいことであるが。


百貨店にしろブランドにしろ、経営戦略として「ターゲットを絞る」ということは重要である。しかし「社会の中で価値を提供する」という俯瞰的な視点に立った場合、実はその「ターゲットを絞る」という発想が、何らかの足枷になりうるのではないか、と、先の藤崎の社員の発言を受けて、私は考えるに至った。

藤崎でのポップアップは11日日曜日まで。閉店までいるので、お近くの方は、ぜひ。


【çanoma公式web】

【çanomaオンラインストア】

【インタビュー記事】

【çanoma取扱店】
TOMORROWLAND 渋谷/有楽町ルミネ/横浜ルミネ/横浜高島屋/名古屋ラシック/京都/京都BAL/大阪ルクア/神戸/福岡/アミュプラザ博多/新潟
Land of Tomorrow 心斎橋PARCO
Super A Market 青山/新宿
Nose Shop 渋谷
ミヤシタパーク “The Editorial”
銀座 蔦屋書店
表参道 context TOKYO
青山 COELACANTH
自由が丘 FREEPARK
蔵前 折角堂東京
幡ヶ谷 POESIES
千葉 Dresskinそごう店
大阪 Velvet
大阪 Secret
大阪 Tale Cocoon
京都 乙景
神戸 折角堂
恵比寿 Awake
名古屋 Amplir
名古屋 FOCUS EYEWEARSHOP
松本 misumi
岐阜 ATELIER OPHERIA 
富山 Green Room
金沢 ACRMTSM
新潟 ASOBINoBA
弘前 The Launderette
盛岡 Localers
寒河江 GEA
仙台 藤崎
仙台 Sukiya S-PAL店
福島 Optical Yabuuchi
福島 kawl.
高知 sieni
小倉 Antenna
福岡 Birthday
福岡 THREE(s)MILE
長崎 HANAわくすい
大村 古々屋
岡山 Afelice
熊本 アクアブーケ
大分 Bellure
大分 contessa ricca.
別府 Connecter le baton.
鹿児島 NAINARA
鹿児島 mado

オンライン
センテンティア
Safari Lounge

çanoma(サノマ)のインスタグラムもぜひフォローしてください!

@canoma_parfum

#サノマ
#香水
#フレグランス
#ニッチフレグランス
#canoma
#canoma_parfum
#パリ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?