見出し画像

2022年に買ってよかったもの・体験してよかったもの

ゆたです。1年の振り返りに今年お金を使って良かったものを思い出すというのは良い手段だと考えています。

もう2023年になってしまいましたが、Google PhotoやAmazonを見返しながら今年お金を使って特に良かったものをまとめてみました。前半が買ってよかったもの、後半が体験してよかったものです。

【買ってよかったもの】

Apple Watch Series 8 

親の誕生日に購入しました。
そろそろ健康を意識した生活をしてほしいなという気持ちを込めて購入。血中酸素ウェルネスアプリや心電図アプリもできれば使ってみたいようでしたので、SEではなく、Apple Watch Series 8を選択。毎日付けるくらい満足してくれているようでした。

Apple AirPods(第3世代)

Apple AirPods(第2世代)からの買い替えです。Airpodsを1日中耳に付けている日もあるため、AirPods Proのカナル型は合わないです。以前友人からAirpods Proを借りて使ってみましたが、ノイズキャンセリングは魅力的ですが、カナル型は自分には合わず2時間くらいで耳が痛くなってきました。

Apple AirPods(第2世代)と比べると音質は確実に向上し、デザインも良くなったので非常に満足です。

ロジクール Signature M650MGR

デザイン作業は以前からMagic Mouseを使っていましたが、中々平べったいマウスに慣れないので今回思い切って購入してみました。デザイナーではMX Master 3を使っている方も多く、私も最初はこちらを買う方向で検討しましたが、自分の手には大きく持ちづらいため、こちらを選びました。

自分の小さい手にも持ちやすく、サイドのボタンも押しやすいです。静音で、電池持ちもよく、今まで買ったマウスの中でベストでした。

ポリエステルガジェットポーチ

中々店頭では売っていなかったので、ネットで注文しました。お手頃価格で、お洒落なポーチです。収納力は高く、仕分けしやすいので、ケーブルやバッテリーなどを入れて持ち歩いています。

限りある時間の使い方

時間管理のHow To本ではなく、時間に対する考え方について書かれている本です。私も、かなり時間を無駄なく効率的で生産性の低い(と思っている)ことはできるだけしないというようなストイックな休日を以前過ごすことも多かったです。ですが、この書籍に書かれているように、時間が有限で全てをこなすことはできないということを受け入れ、今を楽しむことが重要だという考えへと変わっていきました。

何となく、言語化できてなかったことを言語化してくれていて沢山気づきが貰える書籍でした。

【体験してよかったもの】

スターバックス

週4回は店舗に行っており非常にお世話になりました。自宅では中々勉強できないタイプなので、土日は毎週のように行っています。ドリップコーヒーを注文し、ワンモアコーヒーで店舗を変えていました。

公式アプリでの支払いだとワンモアコーヒーが安くなるのでアプリは必須です。

日本橋中央整骨院

Twitterでたまに見かけていた日本橋中央接骨院に通い始めました。中々良い接骨院に出会えていなったのですが、こちらでは、体の本当に不調な部分を発見し、抜本的に処置してくれます。

オテル・ド・ヨシノ (hotel de yoshino)

親の誕生日に伺った今年最も行って良かったレストランです。地元和歌山県で一番のフレンチと言われています。眺めのいいレストランで和歌山の景色を見ながら、素晴らしい接客と料理を堪能できました。

最後に

買って良かったものを5個、体験して良かったことを3個挙げてみました。
今年は色々忙しく、お金を使って良かったものも多かったですが、いつもの年に比べると少なかったです。

来年は、もう少し満足度の高そうな体験に沢山お金を使っていきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?