【記事掲載案内】「村神様」の活躍(毎日新聞)

本日、毎日新聞朝刊の「論点」欄では「「村神様」の活躍」と題し、2022年のプロ野球公式戦における東京ヤクルトスワローズの村上宗隆選手の活躍の持つ意味が検討されました[1]。

論者は、スワローズを25年にわたり応援する声優の松嵜麗さん、日本球界に18年在籍し、そのうち12年間をスワローズで過ごした野球解説者の五十嵐亮太さん、そして私の3名でした。

野球文化學會会長としてお話した私は、村上選手の活躍が日本球界の人材の豊富さを示していることを、日米の球界のかかわり方から検討するとともに、野球伝来150年という節目の年に史上最年少での三冠王が誕生したことが、過去の野球の歴史を想起させるものであるとことなどをお話しました。

なお、私のお話は今年10月5日(水)に毎日新聞電子版で公開された記事「野球伝来150年の節目に最年少3冠王 村上の活躍がもたらす意義」[2]を再構成したもので、聞き手は田原和宏さんです。

今回、こうした機会に与ったことに感謝するとともに、より多くの方に村上選手の魅力と野球という競技の素晴らしさが伝わればと願うところです。

[1]「村神様」の活躍. 毎日新聞, 2022年10月21日朝刊11面.
[2]野球伝来150年の節目に最年少3冠王 村上の活躍がもたらす意義. 毎日新聞, 2022年10月5日, https://mainichi.jp/articles/20221004/k00/00m/050/160000c (2022年10月21日閲覧).

<Executive Summary>
Announcement of Article Run on the Mainichi Shimbun (Yusuke Suzumura)

Stories entitled with "The Big Impact of Munetaka Murakami" is run on the Mainichi Shimbun on 21st October 2022. In these articles I explain a value and meaning of Mr. Munetaka Muraka of the Tokyo Yakult Swallows and his activities for Japanese Baseball.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?