見出し画像

婚活②〜自分の人生のコマを自らの意志で動かし始めた日〜

2016年、春。

単に「彼氏探し」でしかなかった
それまでとは違い、
「この先もずっと
一緒に過ごしていく相手探し」を
始めました。

いわゆる婚活です。
それまでの彼は
大好き!
大好き!!
大好き!!!

だけど、
・結婚したら、タバコの匂いには慣れなくちゃね
(体質的に受け付けなくて頭痛起こるけど
相手の長年の習慣辞めさせられないし
私のためにって辞めてくれる人ではない)
・仕事の話はよそうって言われるから話せないなぁ
(仕事の話はしたいし聞きたいタイプ)
・社交的だしめちゃくちゃ元気だよね!
(毎晩呑むしなかなかお家に帰らないし
待ってる側になったら寂しいかも)
など、
細かいことではあるものの
私が少し我慢すればいいみたいな
考えを抱いていることが多かったです。

それも面倒に思えてきたときには、
これ以上進展させないようにしたり、
自分自身が結婚したいと思ったタイミングで
もし今の彼とお付き合いが続いていたら
別れを切り出すだろうなぁと思ったりもしました。
(と言いつつ、
大好きな時期に一方的に振られたことも。笑)

合コン、街コン、
結婚式の二次会、
友達からの紹介。
ある程度、
日常にある出会いの場には
足を運んでいたのだけれど、
結婚を意識している人には
なかなかすぐには出会えないし、
そのうえ時間もかかるし疲れた〜というのが
本格的に婚活を始めるキッカケでした。

え、以前から出会いを求めて婚活はしてるじゃん
となるとは思うのですが、
私自身の意識の違いがありました。

当時の私の「婚活」のイメージは
結婚を前提としたお付き合いを考える相手か否か
を念頭に置いて相手のことを見ることだと
思っていました。
なので、素敵な出会いがあるといいな♪
くらいで行っていた場や
この人好き!(一目惚れしやすいタイプ)で
付き合っていたときは
本当の婚活はしてなかったと思ってます。

それと、大前提として、
私がわたし自身の意志を
大切にしていなかったこと。
自らを大切にして初めて、
この婚活のコマを進められたと
今は思います。

最後まで読んで頂き、
ありがとうございます。