見出し画像

知識や考えをトッピングのように変えられると、AI時代楽しく生きれるかもしれない

日本は海外と比べると比較的に同調圧力が強いと言われいる。
既存のレールから逸れることを極端に恐れ、周りの目や意見に振り回される傾向がある。

僕もかつてはそのよう傾向が強く、他人の反応や発言に過度に気を取られることが多かった。
今は全くなくなったわけではないが、多少はなくなっている。

自身の変化は本を読むことで多少知識をアップデートできるが、インターネットの発展も大きく関与している。
SNSを通じて、多様な考えや意見に触れることができるようになった。

それが悪い方向に行くこともあるが、中にはそれで成功している人もいる。

今後はAIがより個人の知識や生き方に大きく関わるだろう。

今までは身の回りの人間や学校教育の教えによって、ある程度その人の人格や性格が決まってしまう。
けど、社会人になってもインプットすることをやめると学校を卒業したままの価値観に。

日本では大人の学習率が圧倒的に低いらしい。

仕事で得られる知識はその仕事や、関連することまでだが、中には学校教育に少し毛が生えたくらいの環境の可能性もある。
だからしっかり仕事をしている人でも、知識は学校教育程度で止まっていることもある。

僕の友達にこんな人がいた。

クレジットカードは信用できん

この時代に。
昔クレジットカードの落とし穴について、先生に話されたことがあったが、多少それが影響していると思う。

いまは昔と違って技術が進化して、「ハッキング技術」が成長しているが、同時に守る技術も成長している。
一回ダメだと思えば一切利用しない思考は、今後より情報格差を生んでしまうだろう。

本やインターネットを活用して、いろんな人の思考や発言を、それを自分の中に取り入られる。
しかも大学の学費とは比べものにならないほど安い。

今後はAIが知識などを教えてくれる。

同調圧力をかけてくる多くの人は、知識や情報を更新していない人たちが多いと感じている。

今後多くの仕事はAIに奪われ、AIと一緒に働くことがスタンダードになるだろう。
そんな時代に、知識や考えを更新できないのが、大変になるだろう。

格安SIMのpovoのように、必要な時だけギガを購入する、トッピングを追加する。
そんな感じに知識や情報を必要な時に更新できれば、AI時代を楽しく生きていけるかもしれない。

もし、取り入れた考えが合わなかったり、失敗してしまったとしても、別の考えや意見を取り入れることができる。
それで回り道しすぎることもあるが、それはTry & Errorで調整が必要になる。

手の届かないような、経営者や芸能人であっても、彼らの考えに共感する人がいる。
これは、彼らの考えが唯一無二であるわけではなく、誰かしら同じ考えを持っているということ。

僕たちも、さまざまな考えや意見を試行錯誤しながら取り入れていくことで、自分だけの考えや思想を組み立てていける。
誰かしら同じような考えは持っているので、唯一無二はほぼ不可能。

とはいえ厄介なこともある。
それは思考の偏りが出てしまうことだ。

ここから先は

304字
この記事のみ ¥ 300

メンバーシップ加入で、全ての記事が閲覧できます。