yushin_ito

会社員兼Football Traveler。アウトプットをサッカー(W杯、CL、EUR…

yushin_ito

会社員兼Football Traveler。アウトプットをサッカー(W杯、CL、EURO、海外各国リーグ等を現地観戦)、食、旅、本で回していく雑文。 著書 『宴の記憶 ―眼の前にあったワールドカップ―』 https://www.amazon.co.jp/dp/B0881WHNRC

マガジン

  • 書評

  • フットボール 観戦記

  • 食レポ

  • スタジアム

  • 旅とはそういうものかもしれない。日常の窓を開けて、新鮮な空気で入れ替える。

記事一覧

固定された記事

書評 #19|一人称単数

 村上春樹の『一人称単数』は話者によって紡がれた短編集。思考のあくのようなものをすくい取り、煮詰めるとこういう文章になるだろう。  著者の作品には「表裏」が存在…

yushin_ito
3年前
129

EURO 2024
スイス 2-0 イタリア
・Sが見せる高い統制と高強度の守備
・Iは試合をさせてもらえない
・Sは前線で起点を作り続け、スペース侵入による流動性も披露
・Sにとっては満点に近い試合運び

yushin_ito
22時間前
4

EURO 2024
セルビア 0-1 イングランド
・正にSの一瞬の隙を突くようなEのゴール
・自信と風格を身にまとったベリンガム
・守備では大きなリスクとなり得るアレクサンダー=アーノルド
・個々の個人技によって優位を作るが、全体的に受動的なE

yushin_ito
2日前
3

EURO 2024
スロベニア 1-1 デンマーク
・幅の狭い3バックが特徴的なD
・サイドの余白にパスコースを作り、中盤の上下動も含めて流動性を作る
・CHは動かず、Sをピン留め
・可能性を感じるミドルシュートを放っていたS、機運は感じた同点ゴール

yushin_ito
3日前
4

EURO 2024
ポーランド 1-2 オランダ
・ガクポ、デパイ、シモンズとタレントが揃うN
・特にガクポのドリブルがPの守備を切り崩す
・直線的なP、変わることのない特徴
・ワイナルドゥムのスペース侵入が生んだ決勝点

yushin_ito
4日前
3

EURO 2024
イタリア 2-1 アルバニア
・ブライトンを連想させるIの戦術
・ビルドアップの際に3バック化、中盤との上下動が流動性を生む
・幅を取る両SH、生まれたスペースを前線も含めて上下動して攻撃を活性化
・序盤に先制を許したが、終始支配的だった

yushin_ito
10日前
3

EURO 2024
スペイン 3-0 クロアチア
・強度の高いプレスを前線から浴びせるS
・ショートパスへのこだわりを捨てたS、理想的な試合運び

yushin_ito
11日前
4

EURO 2024
ハンガリー 1-3 スイス
・縦パスの意識が強いS
・同時にHのディフェンスラインの裏への飛び出しへも意識を向ける
・即時奪回のプレスもスムーズ、Hを寄せ付けない
・後半は引き過ぎたか、全体的に間延びして生まれたスペースを生かしてHが挽回するも、Sが勝ち切る

yushin_ito
2週間前
2

EURO 2024
ドイツ 5-1 スコットランド
・幅を広げ、中に開いたスペースを生かしたGの先制点
・Dのスペースメイキングが印象に残る試合
・ハフェルツの飛び出しが追加点
・Sを圧迫するような前線からのプレス、前半は特に際立つ
・守備を崩せるムシアラ

yushin_ito
2週間前
4

書評 #97|戦術リストランテVII 「デジタル化」したサッカーの未来

 サッカーの試合において「成功」と定義されるプレーの再現性を高めるべく、ポジショナルプレーに代表される戦術の自動化が流布されて久しい。本書の作者である西部謙司は…

yushin_ito
1か月前
12

プレミアリーグ 2023-24
アーセナル 3-0 ボーンマス
・相手の想定を超え続けるウーデゴール、チームとしての意志に昇華された有機的な連鎖
・幸運でもあり、巧みでもあるハフェルツのPK獲得
・シュート精度、ゴール前での冷静さ、ゴールを呼び込む位置取り=トロサールの決定力

yushin_ito
1か月前
4

UCL 2023-24
ドルトムント 1-0 PSG
・自由なサンチョ、P陣内で随所に作るタメが攻撃に貢献
・アデイェミのスピードが攻守に有効
・フュルクルクのゴールは冷静そのもの、効果的なポストプレーも光る
・Pは好機も多かったが、最後まで生かせず

yushin_ito
1か月前
2

書評 #96|森保ストラテジー サッカー最強国撃破への長き物語

 日本代表を率いる森保一監督の手腕をつぶさに見つめる。サンフレッチェ広島の監督を務めた時代から遡り、強みと弱みを指摘。連続して使用される専門用語を追いかけるのは…

yushin_ito
1か月前
8

プレミアリーグ 2023-24
トッテナム 2-3 アーセナル
・Tのプレス、Aのカウンター
・セットプレーも生かし、Aの現実的アプローチが奏功
・ハフェルツとサカによる圧巻のロングカウンター
・失点したが、Aは最後まで崩れず

yushin_ito
1か月前
5

プレミアリーグ 2023-24
エヴァートン 2-0 リヴァプール
・Eは町田を彷彿とさせるロングボール戦術
・ローリスクかつ高確度なリターン
・Eの鉄壁守備
・Lは引かれるとディアスの突破か単調なクロスしか活路がない

yushin_ito
1か月前
4

プレミアリーグ 2023-24
アーセナル 5-0 チェルシー
・相手陣内のサイドでのタメから階段を下りるような横スライドの展開がAの特徴
・コンディションも回復
・動きならボールを受けるAの選手たち、美しい
・カウンターから活路を見出そうとするC
・ウーデゴールの超絶アシスト

yushin_ito
2か月前
4
固定された記事

書評 #19|一人称単数

 村上春樹の『一人称単数』は話者によって紡がれた短編集。思考のあくのようなものをすくい取り、煮詰めるとこういう文章になるだろう。  著者の作品には「表裏」が存在する。文体は軽やかでありながら、感情表現は起伏に富む。人間の言葉を話す猿など、極端な展開を設定しながら、日常の趣がそこにある。起承転結をそのまま受け止めても、物語として充分に成立する。  しかし、自分自身の過去や現在、果ては未来につながり、感情を呼び起こす力も持つ。ノスタルジー。後悔。感動。期待。それはまるで、読者

EURO 2024 スイス 2-0 イタリア ・Sが見せる高い統制と高強度の守備 ・Iは試合をさせてもらえない ・Sは前線で起点を作り続け、スペース侵入による流動性も披露 ・Sにとっては満点に近い試合運び

EURO 2024 セルビア 0-1 イングランド ・正にSの一瞬の隙を突くようなEのゴール ・自信と風格を身にまとったベリンガム ・守備では大きなリスクとなり得るアレクサンダー=アーノルド ・個々の個人技によって優位を作るが、全体的に受動的なE

EURO 2024 スロベニア 1-1 デンマーク ・幅の狭い3バックが特徴的なD ・サイドの余白にパスコースを作り、中盤の上下動も含めて流動性を作る ・CHは動かず、Sをピン留め ・可能性を感じるミドルシュートを放っていたS、機運は感じた同点ゴール

EURO 2024 ポーランド 1-2 オランダ ・ガクポ、デパイ、シモンズとタレントが揃うN ・特にガクポのドリブルがPの守備を切り崩す ・直線的なP、変わることのない特徴 ・ワイナルドゥムのスペース侵入が生んだ決勝点

EURO 2024 イタリア 2-1 アルバニア ・ブライトンを連想させるIの戦術 ・ビルドアップの際に3バック化、中盤との上下動が流動性を生む ・幅を取る両SH、生まれたスペースを前線も含めて上下動して攻撃を活性化 ・序盤に先制を許したが、終始支配的だった

EURO 2024 スペイン 3-0 クロアチア ・強度の高いプレスを前線から浴びせるS ・ショートパスへのこだわりを捨てたS、理想的な試合運び

EURO 2024 ハンガリー 1-3 スイス ・縦パスの意識が強いS ・同時にHのディフェンスラインの裏への飛び出しへも意識を向ける ・即時奪回のプレスもスムーズ、Hを寄せ付けない ・後半は引き過ぎたか、全体的に間延びして生まれたスペースを生かしてHが挽回するも、Sが勝ち切る

EURO 2024 ドイツ 5-1 スコットランド ・幅を広げ、中に開いたスペースを生かしたGの先制点 ・Dのスペースメイキングが印象に残る試合 ・ハフェルツの飛び出しが追加点 ・Sを圧迫するような前線からのプレス、前半は特に際立つ ・守備を崩せるムシアラ

書評 #97|戦術リストランテVII 「デジタル化」したサッカーの未来

 サッカーの試合において「成功」と定義されるプレーの再現性を高めるべく、ポジショナルプレーに代表される戦術の自動化が流布されて久しい。本書の作者である西部謙司はサッカーの「デジタル化」「カーナビ化」「マニュアル化」という言葉に置き換え、消化された分かりやすい言葉を通じて概念を読者へと届ける。  デジタル化がサッカーにおける最先端であり、正解のような印象を受ける。守備から攻撃への円滑な移行を促し、その逆も同様だ。しかし、サッカーの要所であるゴール前に眼を向け、ゴールや決定機を

プレミアリーグ 2023-24 アーセナル 3-0 ボーンマス ・相手の想定を超え続けるウーデゴール、チームとしての意志に昇華された有機的な連鎖 ・幸運でもあり、巧みでもあるハフェルツのPK獲得 ・シュート精度、ゴール前での冷静さ、ゴールを呼び込む位置取り=トロサールの決定力

UCL 2023-24 ドルトムント 1-0 PSG ・自由なサンチョ、P陣内で随所に作るタメが攻撃に貢献 ・アデイェミのスピードが攻守に有効 ・フュルクルクのゴールは冷静そのもの、効果的なポストプレーも光る ・Pは好機も多かったが、最後まで生かせず

書評 #96|森保ストラテジー サッカー最強国撃破への長き物語

 日本代表を率いる森保一監督の手腕をつぶさに見つめる。サンフレッチェ広島の監督を務めた時代から遡り、強みと弱みを指摘。連続して使用される専門用語を追いかけるのは簡単ではない。しかし、明瞭な言語化はそれ自体に価値を感じる。「相手の戦術の裏返し」「戦略的ラッシュ」「主導的チーム戦術の欠如」などの表現は印象に残った。  特に「委任戦術」に対する評価には共感した。戦術は研究され、それを見越して先を読む力が求められる。言い換えれば奇跡は続かない。個人の成長など、得ている利益は皆無では

プレミアリーグ 2023-24 トッテナム 2-3 アーセナル ・Tのプレス、Aのカウンター ・セットプレーも生かし、Aの現実的アプローチが奏功 ・ハフェルツとサカによる圧巻のロングカウンター ・失点したが、Aは最後まで崩れず

プレミアリーグ 2023-24 エヴァートン 2-0 リヴァプール ・Eは町田を彷彿とさせるロングボール戦術 ・ローリスクかつ高確度なリターン ・Eの鉄壁守備 ・Lは引かれるとディアスの突破か単調なクロスしか活路がない

プレミアリーグ 2023-24 アーセナル 5-0 チェルシー ・相手陣内のサイドでのタメから階段を下りるような横スライドの展開がAの特徴 ・コンディションも回復 ・動きならボールを受けるAの選手たち、美しい ・カウンターから活路を見出そうとするC ・ウーデゴールの超絶アシスト