見出し画像

簡単にモチベーションを上げる方法4選

こんばんはImaです。

今回は簡単にモチベーションを上げる方法4選について紹介していきます!

それではいきましょう!

簡単にモチベーションを上げる方法4選

勉強や作業をしなければいけないのになかなか作業に取り掛かれない人必見

やる気はどこから出てくるのか

やる気は脳の側坐核から分泌されるドーパミンという脳内物質によって
やる気が上がる

ドーパミンをドパドパ出す事によってやる気を簡単に引き出す事ができる


ドーパミンを出す方法4選

①作業興奮を用いる
②自分に報酬を与える
③好きな音楽を聴く
④ドーパミンに必要な栄養を摂取する


①作業興奮を用いる

脳の側坐核は勉強をする運動をするなどの実際に行動を起こした時に
活性化する
ドーパミンは行動する事によって分泌される

逆に寝てたり、テレビ見ている時はドーパミンが分泌されない

やる気を出すためにはまず行動する事が大事

ただしその行動のハードルも高い人は短い時間でもいいから時間をセットしてその時間だけでもとりあえず作業する様にする(1分でも2〜3分でも良い)

そうする事により頭が思考を初めて側坐核が刺激されてドーパミンが
ドパドパ出てやる気が出るという仕組み


②自分に報酬を与える

人は何か報酬が得られると期待した時にドーパミンが分泌される
(お金とか評価など)

またこの報酬は時間的に近い距離に設定してあげるとより効果的になる
距離が近い事で作業に入るハードルが低くなる


③好きな音楽を聴く

2009年カナダのマギル大学の研究で音楽はドーパミンを分泌させる効果があると分かった
ただしこれは好きな音楽を聴いた時にのみ出る効果なので興味のない音楽だと効果が出ない

また音楽聴きながら勉強するのはまずい
2010年のウェールズ大学の研究で認知テスト行う時に3パターンに分けた
⒈自分の好きな音楽を聴きながらテスト
⒉自分の嫌いな音楽を聴きながらテスト
⒊無音でテスト

これでテストのスコアを比較したところBGMありの場合は無しに比べて認知率が50%低下した事が分かった

理由は勉強には無関連効果という物があって勉強する時はその対象に集中しなくてはいけないがその時に無関連な物が入ってくるとそっちに意識が持っていかれる

勉強中になるべく聞かない方が良いとされている

ウェールズ大学の研究によると好きな音楽を聴いてドーパミンをドパドパ出す事によって
その流れで作業に取り掛かりやすくなるので作業の数分前に聴いて作業に入るのが一番良い


④ドーパミンに必要な栄養を摂取する

ドーパミンを出す方法を知っても源がないと意味が無いのでドーパミンに
必要な栄養を知っておこう

ドーパミンの生成原料はタンパク質に含まれるアミノ酸の一種の
「フェニルアラニン」『チロシン」要するに高タンパクな食品という事

タンパク質を効率よく摂取できる食材は
・チーズ
・卵白
・豆腐
・納豆
・レバー を摂る事によりドーパミンが出やすくなる体を作れる


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,494件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?