Py版Processingでdistを使ってみる
最近、Pythonを勉強しているので、ProcessingもPython版にしてみました。
Java版、p5.js版と同じだと思ってましたが、やっぱり違いますね。
Processingの本を見ていたら、「dist」は最初の方で必ず出てきますよね。
Python版でもできるかどうかを確認してみました。
Java、p5.js版と同じだったので、すぐに使えました。
distを使う
distを使って簡単に作ってみました。
distで中心からの距離を出し、中心から近ければ水色、遠ければ紫色になるようなものを作りました。
コードはこちら↓
def setup():
size(800,600)
colorMode(HSB,360,100,100,100)
background(229,69,64,100)
noStroke()
def draw():
x=random(width)
y=random(height)
w=35
color_a=color(185,72,99,100)
color_b=color(286,52,99,100)
d=dist(400,300,x,y)
if d<200:
fill(color_a)
else:
fill(color_b)
ellipse(x,y,w,w)
distはいろんなところに出てくるので極めたいです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?