見出し画像

py版Processingでvertexを理解したい

最近、Pythonを勉強しているのでPython版のProcessingを使って練習しています。
私は目で確認しないと理解できないので、Processingは助かります。

今回はvertexです。
vertexはJava版Processingでやっていたので、わりとすぐに理解できました。

画像1

def setup():
   size(1000,600,P2D)
   colorMode(HSB,360,100,100,100)
   
   global cx,cy,radius,angle
   cx=width/2
   cy=height/2
   radius=250
   angle=30
   
def draw():
   background(200,0,100,100)
   
   beginShape(TRIANGLE_FAN)
   vertex(cx,cy)
   for i in range(360/angle+1):
       fill(i*angle,100,100,100)
       vertex(cx+cos(radians(i*angle))*radius,cy+sin(radians(i*angle))*radius)
   endShape()

vertexは理解できたのですが、「TRIANGLE_FAN」しか使ったことがないので、POINTSとか他のものも使ってみないといけないですね。

追記:
出来上がりが虹色になるのが疑問だったのですが、sizeにP2Dを入れるとこうなるみたいです。癖で入れてしまってました。

外すと最初の意図通りの塗りになりました。

画像2



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?