マガジンのカバー画像

創作タイム22時

99
試行錯誤記録。創作や作り方など
運営しているクリエイター

#TidalCycles

creation.35weeks2019

今週も作りました。 今回も使ったツール(言語?)は、p5.jsとTidalCyclesです。 2つを合体させる時にiMovieを使ってますが、ただ合わせてYoutubeに上げているだけで特に目立ったことはしてません。 今回も、技術と知識が追いつかず、タイムアップです。 しかし、ちょっとずつできることが増えてきているし、納得度も少しずつアップしてきています。 p5.js let NUM = 500;let moveE = new Array(NUM);let loc,

creation.34weeks2019

今週のアウトプットです。 やっぱり今回もうまくまとめることができなかった。 しかし、アウトプットが大事だと信じて、めげずに出します。 p5.js写真を使ってみました。 ローカルサーバーが大変だと思っていたのですが、p5.jsのサイトで参照されていたChromeの機能拡張で便利なのがありました。楽です。 しかし、写真を使っただけで何もできていない。。 let img;let NUM = 300;let loc = new Array(NUM);let w;let h

creation.33weeks2019

創作活動をがんばってます。 毎週、何か1つでも残せたらと思って作ってますが、技術不足・知識不足ゆえに、完成せずに終わってしまいます。 今日も予定の22時を1時間オーバーしても完成せず、、泣 めげずにやっていきます。 p5.jsツールは、p5.jsとTidalCyclesを使ってます。 let num = 100;let diameter = new Array(num);let mySound;function preload() { soundFormats('

creation.32weeks2019

Generative Artをやりたいということでがんばってます。 まずは、ProcessingとTidalCyclesに手をつけています。 なかなかうまく扱えませんが、定期的にアウトプットをすることが大切だろう、ということでアップします。 途中段階感がすごいですが、めげずにアップします。 かっこいいものができるイメージはたっぷりあったのですが、技術的な壁に阻まれて、全然実現しませんでした。。。 Processing int NUM=500;PVector[] lo

いばらウェイ

ProcessingやTidalCyclesでがんばってつくったとて、、、 うまくアウトプットできない。 ffmpegとか良さげなものがあるみたいだから使ってみようと思う。 まぁ、めげずにやっていきます。 うまくいかないと言っても、うまくいかなさすぎっ!泣 d1 $ sound "birds"# gain "0.8"# delay "0.5"# delaytime "0.125"# delayfeedback "0.7"

TidalCyclesも・・・

先週くらいからProcessingもまた勉強を始めてます。 3ヶ月くらいまったく触っていなかったので苦労してます。。 そして、TidalCyclesも同時に復活しています。 TidalCyclesに関しては、覚えたことがすべてなくなってしまって、ゼロになってしまいました。。。 ちょっとずつ思い出しながらがんばってます。。 d1 $ sound "808bd:1 ~ ~ ~"d2 $ sound "808oh:0 808oh:1 808oh:2 808oh:2 [808

再生

Processing + TidalCycles 29weeks2019

Processing + TidalCyclesで作ったものをYoutubeに投稿するまでをやってみた。慣れるまで時間がかかりそう。。。 29weeks2019

TidalCyclesが鳴らなくて・・・3

TidalCyclesを使い始めてます。 曲を作ってSoundCloudに上げたり、MVっぽいものを作ってYoutubeで公開したいなと思ってます。MVとか、あこがれ。 曲の元はTidalCyclesで作りたくて自分のパソコンに設定したけど、音を出すまでの環境設定だけで、かなりの労力を使った。 やっとTidalCyclesが始まった!と感動したのは束の間、、、 とりあえず、SoundCloudやYoutubeでいつでも誰でも聴ける状態にしようと思い1小節くらい曲を作っ

TidalCyclesが鳴らなくて・・・

TidalCyclesをやり始めています。 しかし、環境設定がうまくいきません。 音が鳴りません。。。 はい、何もできてません。 音楽をやろうとしているのに、音がならないなんてありえますか。 部屋にあるギターは手が触れただけで音がなるのに。 何日も音が出ずで、苦しんでいて、ある日なんかは20時からやり始めて、気づいたら夜中の3時でした。それでも音が鳴らない。 そうだ、ブログにしようその日、「そうだ、音が鳴るまでを大河ドラマのように長期でブログに書こう。ブログも書けて

TidalCyclesが鳴らなくて・・・2

TidalCyclesを使い始めています。 音を鳴らす、そして音を止める。 これができるまでの道のりが長かった。 とは言っても、まだまだスタート地点に立っただけ。 これからもっと問題は起こると思う。 "cp"がならない問題そして、まだまだ問題はある。 その1つが、音が鳴らないこと。 最初に書いたように、音はなったんです。 けど、1つの音しか鳴っていなかったんです。 TidalCyclesの本やブログを見ていると、 最初に出てくる1行目は、 d1 $ sound