見出し画像

creation.34weeks2019

今週のアウトプットです。

やっぱり今回もうまくまとめることができなかった。

しかし、アウトプットが大事だと信じて、めげずに出します。

p5.js

写真を使ってみました。

ローカルサーバーが大変だと思っていたのですが、p5.jsのサイトで参照されていたChromeの機能拡張で便利なのがありました。楽です。

しかし、写真を使っただけで何もできていない。。

let img;
let NUM = 300;
let loc = new Array(NUM);
let w;
let h;
let c;

function preload() {
   img = loadImage('assets/IMG_3243.jpg');
}

function setup() {
   createCanvas(800, 600, P2D);
   colorMode(HSB, 360, 100, 100, 100);

   img.loadPixels();
   image(img, 0, 0);

   noStroke();

   for (let i = 0; i < NUM; i++) {
       loc[i] = new createVector(random(width), random(height));
       c = color(random(150, 230), 100, 100, random(10, 50));
       fill(c);
       w = random(10, 80);
       h = random(10, 80);
       rect(loc[i].x, loc[i].y, w, h);
   }
}

TidalCycles

Tidalはまだまだよくわかっていません。。。

しかも、SuperColliderではエラーが出ているので、正しい音が出ていないと思います。

「でもやるんだよっ」の精神でアウトプットするのです。

d1 $ slow 1 $ s "[[[super808:1*2 ~] super808:1 ~]]"
# gain 0.9

d2 $ slow 1 $ s "hh*4"
# gain 0.9
-- # delay "0.5"
-- # delaytime "0.125 0.01"
-- # delayfeedback "0.7"

d3 $ slow 1 $ arp "up" $ n "d'maj'4 g'7 e'min"
# gain 1.1
# sound "glitch"
# legato 2
# sustain 0.5
# delay 0.3

d4 $ slow 1 $ s "~ ~ casio:2 ~"
# gain 1.2

小さなことからコツコツと!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?