ゆる目

母ちゃん兼幼稚園の先生(育休中)。趣味は写真、読書。好きな本、絵本の書評を中心にざっく…

ゆる目

母ちゃん兼幼稚園の先生(育休中)。趣味は写真、読書。好きな本、絵本の書評を中心にざっくばらんに書き連ねていきます

マガジン

  • 保育職へ夢持つ若者の、 頬をビンタするマガジン

    専門学校で習った記憶と、実際就職してみての理想と現実の話。

  • 保育士母ちゃんの絵本棚

    絵本は大人も楽しめる。絵本は育児の即戦力。絵本はオールラウンダー先輩。という観点から素敵な絵本様方をお迎えして勝手気ままに徒然ってます。

  • 現場からは以上です

    育児のこと、夫婦経営のこと、その他いろいろなこと

  • 誰か教えとこうよ女性学

    結婚、妊娠、出産、都度都度呟きたくなるのは、いやこれ学校とか、どっかで教えよっか!ってこと。彼女、婚約者、妻、母、肩書きが変わる度に足りない知識まとめてみた。

最近の記事

0.保育職はまだまだ消耗職の時代

 世間は働き改革が流行していますが、保育職にももちろんその波は訪れています。  しかし、それでも幼稚園教諭も保育士もまだまだブラックだと自信を持って言えます。  いや、うちの園はそんなことない!と言える方がいらっしゃれば、ほんと当たりを引いたな!死んでも離すな!ハラショー!と拍手喝采したい。それぐらいホワイト園を引く確率は低いんじゃないかとおもっています。  それでもなんでこの職を離れないのか、と聞かれれば子どもが好きだから、の一言に尽きます。  つまり子どもが可愛

    • 3.用法容量を守って、正しくお使いください。

       幼稚園にはたくさんの絵本がありました。紙芝居も入れると相当なものです。  毎日、数冊絵本を選びます。そして、その中でも必ずメインとしての一冊があり、それはどんなに忙しくとも読む一冊です。  その一冊は、日々の子どもたちの様子や、季節、興味関心を踏まえて選びます。みんなに向けての時もあれば、たった一人のためをおもって選ぶ時もありました。  そんな時一番気を使うのは、怖い、悲しい、切ない、などマイナス感情に訴える絵本の取り扱いです。ここには災害などの本も入ります。  東洋経

      • 2.グローバルな青虫がいれば、ソロ充なワニもいる

         絵本の題材って多岐に渡りますよね。  揺り籠から墓場まで、何気ない一コマを切り取ったものから壮大な物語まで様々です。  今回ご紹介する絵本は何気ない一コマ派。  この絵本との出会いは実習先でした。2歳児のクラスでお昼ご飯を待つ間に、先生が読んでくれました。楽しみすぎた私は、その日の反省会で、子どもが絵本に集中する邪魔をしないようにと叱られました。今思うと恥ずかしい限りです。  ある日、主人公のわにわにはある物を作ろうと思い立ち、工作をはじめます。そして…  あら

        • 0.将来、毒母ぁ!と思われないために

           娘が産まれて6ヶ月になろうとしています。  日々、娘を生かすこと、彼女と夫との三人の生活を運営することに必死で、あっという間に過ぎた半年でした。  子育てしながら専業主婦業をするのは、仕事で味わうプレッシャーとはまた一味違うストレスがあります。ムカムカして、つい夫にイライラしてしまうこともありつつ過ごした半年でした。  疲れたな、明日もおんなじ一日がくるな、明日は風呂までワンオペか、疲れるじゃん。眠い、眠い、ねむい。  夜中授乳のあと娘がしっかり寝付くまで息を殺して見守

        0.保育職はまだまだ消耗職の時代

        マガジン

        • 保育職へ夢持つ若者の、 頬をビンタするマガジン
          1本
        • 保育士母ちゃんの絵本棚
          4本
        • 現場からは以上です
          1本
        • 誰か教えとこうよ女性学
          0本

        記事

          ⒈世界に羽ばたいた青虫

          「この本をいもうとのクリスタに」  絵本を開くとすぐ書かれている一文。  作者が大切な一人へ向けて作ったものだということが分かります。一回り以上歳の離れた妹さんです。  対象がしっかりしていたからか、この絵本は子どもが好ましいと感じる要素で溢れています。  鮮やかではっきりとした絵柄、あたかも絵本を実際に食べてしまったかのような穴あきのページ、曜日や数が増えていく構成や、美味しそうなたくさんの食べ物。  私も子供の頃、この絵本を読んでは穴に指を突っ込んだり覗いたりして遊ん

          ⒈世界に羽ばたいた青虫

          0.はじめに

          絵本が好きだ! 近年大人も楽しめる絵本というのも増え、子どもの頃読んだわー懐かしー。というだけに止まらない絵本ズキーもいらっしゃることかと思います。私もそんな1人。 絵本は仕事道具だ! 幼稚園で働いていた時、絵本を毎日数冊携えて保育室へ挑んでいました。その日のカリキュラム、その日の天候、はたまたその時期の子どもたちの発達に合わせて。 絵本は、欠かせない仕事道具であると同時に、かけがえのない戦友でした。 絵本はぱねぇヤツなんだ! 個人で読めば良質な暇つぶしの友となり、二人で

          0.はじめに

          noteとは、なにするとこぞ?

          はじめまして、ゆる目と申します。 幼稚園で働くこと7年、出産し育休中の新米母ちゃんであります。 娘は生後5ヶ月と少し。生活リズムもできてきて、私も彼女との暮らしに慣れ、余裕が生まれつつある今日この頃。 娘が寝ると、少し時間を持てるようになりました。 せっかくだから、スマホをだらだら見るだけじゃない事したいなと思い、やりたい事を考えてみると… 浮かばない浮かばない(笑) 娘を生かす事、日々の生活を回す事に脳味噌の容量を割きすぎて遊びの部分が完全に退化していました。 だ

          noteとは、なにするとこぞ?