見出し画像

Blenderことはじめ

PCを新調しました。
そういった関係で色々なことにチャレンジをしてみたくなったものの、
具体的に何をしようかな・・・と悩んでいました。

ふと、暇つぶしでYoutubeを見ていた中でUnreal engine 5でちょっとしたものを作っている動画投稿者さんを見かけ、これは楽しそうだな…!と張り切りダウンロードしたものの…そこはかとなく感じるスペック不足感。

恐らくですがMacでもM1 ProやM1 Max, 新たに出たM2 Pro/Maxのレベル出ないと厳しいかな…と感じました。 
なにせMacBook Airはファンレスですし、高負荷が長く続く作業はちょいと厳しいんですよね。
そういった意味でちょっと断念しました。

しかし…自分の中で少し燃え上がったクリエイティブなことをしてみたい欲が収まらず、色々と調べた結果3Dを制作できる無料のソフト”Blender”にチャレンジする方向になりました。

最初はYoutubeに投稿されている操作方法を見つつ、お手本を参考に何個かモデルを作ってみたのですが、これがことのほか楽しい!

ちょっとレンダリングをしている時にスペック不足を感じる時はあるものの、モデルを作成しているときに不便さは感じませんので、これくらいならば問題なく出来そうです。

画面とかなり睨めっこする必要はありますが、画面が綺麗なのであまり苦になりませんね笑

少しずつ色々なことにチャレンジをしていきますが、まずはBlenderを使いこなせるように勉強してみようと思います。

ではでは、皆様も良い一日を。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?