shake

17歳より少年サッカー教室のコーチになる。20歳で監督。28歳で、転職の為、後輩にサッ…

shake

17歳より少年サッカー教室のコーチになる。20歳で監督。28歳で、転職の為、後輩にサッカークラブを任して退任。仕事はほぼ営業ばかり。現在小さな法人代表。文章は下手、なので話し言葉になりがちです。よろしくお願いいたします。

マガジン

  • ちょっと知っテル!?

    • 1本

最近の記事

  • 固定された記事

なんそれ?ズルい大人の指導者は?

なんそれ?ズルい大人の指導者は? こういうシーンを見たことがある 臨時コーチとしてみていたクラブでのこと そのクラブの高学年のコーチだ・・・ 練習試合でのこと、 コーチ「次の試合に出たい人?」 子ども「はい!はい!!」 コーチ「よし!じゃあ今手を挙げた人だけきてください!、挙げなかった人はやる気がないということだな、だからもういい。」 ZAZYではないが、「なんそれ?」・・・ 私「え?他のこどもは?出れないの??」 と聞いてみた、 コーチ「そう、自主性があるかないか?

    • 罠にハマる会話

      会話中では相手のしかけた罠にハマってあげる事も大事。 ハマる事で会話は弾み、相手も気分良くなります。 人によっては丸見えの罠があります。 要するに、聞いてほしい、答えたい、言いたい、と思っている時の相手のしかけに気付いたら、怪我をしないようにハマるのです。 例えば Q. この時計いくらだったと思う? ●この場合はだいたい安く手に入れた事を言いたい…そんなしかけを感じたら… A. ○十万円するでしょう?? ●と、しかけに乗っかり高め設定で進みます。 Q. と、思うだろ、

      • 話し下手の癖は?

        考え過ぎの会話下手… イジり下手は、人前で、悪口や、コンプレックス、バカにしたワードを放つ事で、イジったつもりで笑いが…あり、その場の失笑は本人はウケたと思っています。失笑です! そういうヤツは頭の中で6000発ビンタしましょう。 いじって笑ってコミュニケーションを取ろうとするから大失敗をしてるのです。 イジッて、誰かをくさして、ウケていると思っている人です。 次は仲良くなろうと話しかけてやりすぎ君です。ただの雑談しておけばいいのに…俺イケてるぜ精神がグイグイ出てきて、本人

        • 指導者に大事な事は?

          私が思う指導者に必要スキルは? 短所にはすぐ気付いて注意したり指導したりする、めちゃくちゃ楽チン! 人は短所に目がいきやすいから、誰でもそこは見つけることができる。そう理解しているならば長所を見つける事が必要だ! 指導者も選手の長所を見つける事が、スキルとして必要で、入部したての選手にはついつい短所、できていないところを見つけ、直させる。見つけやすくて叱りやすい。 長所や特徴をみつけるのは難しい、けども指導者になったのであれば、勉強、練習、しなければいけないと思う。

        • 固定された記事

        なんそれ?ズルい大人の指導者は?

        マガジン

        • ちょっと知っテル!?
          1本

        記事

          頑張れ上司!

          残念な上司がいまして… 清掃業務で剥離作業というのがありまして、古くなって劣化したワックスを剥がして、キレイにしてまたワックスを塗る、めちゃくちゃキレイになります。もちろん手間もかかります。マネキュアでいうとピーリングするような感じです。 ある自治体の事務所をさせていただきました。築30年以上、初めての剥離作業です。 抜群の仕上がりでした。職員さんにも確認してもらい大変喜んでいただきました。 後日上司が別件でそこに行き、会社に戻ってきました。事務所に入るなり… 「いやー気

          頑張れ上司!

          会話中の表情…

          会話中の表情 違和感のある表情は、左右のバランスが取れていない時に感じます。 相手の口角の片方だけ上がる。 目や眉毛が片方が下がり反対は上がる。 漫画で吹き出しを入れると… 「フフッ」 「んッ」 「はぁ」 といった感じたろうか? 演技ではわかりやすいが不自然過ぎて最近ではあまりにも見ないが、ヒーロー者の悪者のイメージ。 悪気無く癖になってる人もいます。 仕事上では失礼極まりないです。 そのまま顔が固まり戻らなくなればいいのに…と思うくらいです。 多分、幼少期からのコミュニケ

          会話中の表情…

          あるある運動

          親や、上司、監督や先生など、立場が上位の人から… 「センスないなぁー」 「協調性ないなぁー」 「愛想わるいなぁー」 など、このタイプの言葉、いわゆる「ないない運動」を実施されるとたまったものではない!いずれそういう人に育て上げてしまう恐れもある。 逆に「あるある運動」を実施したい! ない部分より、ある部分を見つけ出すのが上位の人たちの仕事だ! 何気なく言っている言葉でも人格まで育て上げてしまう恐れがあるのだ! 気をつけよう! #ジュニアスポーツ #指導者 #ジュニアサッカー

          あるある運動

          一声、一言!

          投げっぱなし上司(指導者)はやっておけの命令だけして、後は結果待ちのパターンが多いです。 だから、頑張ってたことや、悩んで、困って、苦労したことは知らない。運良くもし、知った時にはなぜ早く話してくれないんだ?と、怒って、さらに話しに来なくなる。話しに来なくなるスパイラルを自分で作成する。 あと一声だ! 「今どんな感じ?」 「なんか困ってない?」 これが出来ない。 もう管理タイプより、今は、「人間系」だ! 人間系で寄り添うほうが、上司(指導者)も一緒に成長するほうがいい。

          一声、一言!

          あとちょっとだけ詳しく

          「もうすぐ始めるぞ!」は、わかりません。 「後5分で始めるぞ!」は、準備しやすい。 「もうすぐ」がなんともわかりにくい。 もうすぐの感覚なんて人それぞれですから。なのに… 「え?まだ準備てきてないのか?早くしろ!」は、もう無意味です、勝手です、知らんがな、です。 なので、もう少し「具体的に」「数字」なんか入れてみる。   「後5分で始めるぞ!」 「何時に始めます!」 「〇〇が終わったら…」 とか…だとわかりやすい。 具体的に数字や名前をいれることで相手とのズレは無くなり

          あとちょっとだけ詳しく

          相手の言葉を使ってみる

          ちょっとした事ですが… よく、ミラーリングと言いまして、仕草なんかを相手の真似をして関係性を良くするやり方がありますが、これ案外難しくて、露骨に真似されてる感が出てよけい嫌われます。 それよりまずは相手の使っている言葉を使って上げることで、少しずつ親近感をアップさせるほうがまだやりやすい。 私「先日うちに営業マンがきて…」 相手「へぇーで、そのセールマンは…」 はい、ここで相手は営業マンじゃなくセールスマンと表現しました!これ使いましょう。 間違ったことではない、言い

          相手の言葉を使ってみる

          組織環境

          組織環境 就任して15年、変わらない事、というより変えれなかった事、3つある。 1つめは、言葉使い 2つめは、仕事への取り組み 3つめは、チームワーク 1つめの言葉使いは、敬語とか謙譲語とかより、話すキーワードのチョイスだ!その言葉を人に与えるかね?って感じ。 2つめの仕事への取り組みは、悪気なく時間稼ぎの仕事を、作業に分解して、手間に手間を重ねて仕上がりもさらに低くしてしまいがち。雇用してる側もされてる側も。 3つめのチームワークは、悪気なく手間に手間を重ねるのでな

          組織環境

          言い負かすのが目的…

          言い負かすのが目的。 正論に聞こえて、正論風の刀を持って切りつけてくる人…がいました。 自分の正義の押し付けです。 組織にはたまにいます。 自分の正論風を主張したい… 自分の正論風で言い負かしたい… が、ゴール設定にしているので言ってることは組織やチームのことではなく自分の主張だけです。 だから、相手にするのはめちゃくちゃ人生時間とメンタルのコスパ最悪です。 時間をかけて手だけでまずい料理を作るようなもの。 手間も仕上がりも心身ともに最悪です。 本当の正論は取り扱い注

          言い負かすのが目的…

          逆コナン君

          会社での実際の会話 古参「新人Aはダメですね、常識もしらないし、頭が悪すぎますね」 と、私に話しています。 後日上司は、 上司「(古参)が言ってたけど、新人Aは何も出来ないらしいね、あんなので大丈夫なの?」 と、話してきました。 答えました。 私「確かに、知らないことや出来ないことがたくさんあります、楽しみですね!伸びしろしかありませんね!」 「はあ?それを伸びしろと捉えるの?ふ~ん」 と、答えてました。 自分が面接して採用した部下のことをこんなふうに言われたくな

          逆コナン君

          話のセンス

          話す内容によって 頭が悪い モラルが低いと、思われます。 そんな人いませんか? まさか自分かも? 話す内容は、下品、愚痴、陰口、ネガティブゴシップ、噂話、など、内容はたくさんあります。 また、そんな内容じゃなくても使う言葉も大事です。 実際言われたのは、駐車場を掃除したら、「君の仕業か?」と、言われた。なんとなく悪い事をしたかのように聞こえたのは不思議です。 この仕業をチョイスしたので、モラルが低い人物かと思ってしまいました。 内容、言葉、何気なく使っている、癖になって

          話のセンス

          サンドイッチ話法??

          最初と最後はポジティブで話す「サンドイッチ話法」 最近では、もうサンドイッチ話法は古いんじゃないか?という事も何かに書かれていました。 でもまだまだ使えると思います! 【仕事】 「〇〇くん、いつも〇〇してくれて助かってるよー!ありがとう! あ、それと思い出した…先日の営業の時のトークの〇〇が気になったから次回からは□□にしてほしいけどいけるかな?お願いするわ。 見積書は最高!お客様目線のレイアウト!〇〇くんしか出来ないよな!コツ教えてほしい。」 【スポーツ教室】 「〇

          サンドイッチ話法??

          指導者のラジオ放送を聞かせない

          臨時コーチをしていたとき 高学年の監督。 試合前、試合のハーフタイム中、試合後、・・・とにかく話が長い。 子供の試合では話の長さなんか関係ないです。聞く姿勢じゃないのに伝わらない。 とくに子どもは雰囲気が大事。話せばなんでも通じると思っている。 ただの知ってる顔したオッサンのラジオを聞き続けてるようなもの。 伝えたいことがあるのはいいが、まとめろ。 または、試合までに伝えといたほうかいい。 たまにハーフタイムにプレイを教えだす時もあった。普段から教えておいたらいい。全ては

          指導者のラジオ放送を聞かせない