見出し画像

【北神急行】2020年05月 神戸市営化1週間前の谷上駅 (改札内・ホーム編)

北神急行電鉄北神線は2020年6月1日に“市営化”され、
神戸市営地下鉄北神線となります。

北神急行としては残り一週間となった5月24日。
少しずつ“市営化”の準備がすすむ北神急行谷上駅を訪ねてみました。
今回は1F改札内と2Fホーム編です。

前回の記事はこちら。
【北神急行】2020年05月 神戸市営化1週間前の谷上駅 (改札外編)

2020/5/24の谷上駅 1F改札内と2Fホームの様子

画像4

2020/5/24の神戸電鉄・北神急行谷上駅。

画像9

改札口から中に入ります。

画像3

1F改札内コンコースの様子。

右奥が北神急行5番線・6番線ホームへの階段。
左奥が神戸電鉄(神鉄)3番線と北神急行4番線への階段です。

1988年開業当初はここに中間改札があり、
神鉄~北神急行の乗り換え時には2階ホームから一旦1階に降りて、
中間改札を通る必要がありました。

その後、スルッとKANSAI導入に伴い中間改札は撤去され、
2001年には神鉄4番線を撤去し、
ホームを拡張する形で北神急行4番線が設置され、現在の形になりました。

ここからは、近いうちに撤去されるであろう
“北神急行”の文字を探していきます。

画像4

画像5

画像6

画像8

3・4番線ホームに上がります。

画像10

階段を上がったホームの足下にはこのような案内がありました。

画像9

3・4番線ホームを神戸方から望む。
左側の3番線が神鉄線ホーム、右側の4番線が北神急行線ホームです。

画像11

4番線の案内表示。

画像12

5・6番線にある北神急行タイプの駅名標はいつか交換されるのでしょうか?

画像13

4番線に北神車が入ってきました。

画像14

7000-A系トップナンバーの7051F。
2016年に機器更新工事が実施され、
行先表示器もフルカラーLED化されました。

2018年までに5編成全ての機器更新を終えていましたが、
今回の市営化に伴い、北神車は令和5年度を目途に全廃されるそうです。

画像15

車体正面・側面にある北神急行ロゴや社章は車検時に消されるようです。

画像16

車内の吊り広告は親会社である阪急電鉄のモノに統一されており、
これが北神急行としての最後の吊り広告となりました。
5/28には吊り広告が全て撤去されました。

画像17

西神中央へ向け、出発する北神急行7000-A系。
もうすぐ32年間の歴史に幕を閉じようとしています。

北神急行電鉄とは

北神急行電鉄は兵庫県神戸市にある私鉄で、
1988年に北神線谷上~新神戸間(7.5km)を開業しました。

輸送力が逼迫していた神戸電鉄(神鉄)有馬線のバイパス線として、
また北神地区から三宮地区までの時間短縮を目的に建設されたため、
北神線7.5kmのうち約7.3kmは六甲山を南北に貫く北神トンネルが占め、
谷上~新神戸間には途中駅が存在しない特異な路線となっています。

谷上では神鉄と接続しており、
新神戸からは三宮を経由して西神中央まで、
神戸市営地下鉄西神・山手線と相互直通運転を実施してます。

画像7

伸び悩む北神急行の利用者数

北神急行の開業より沿線地域の利便性は大幅に改善されましたが、
肝心の利用者数は開業当初から低迷しました。

原因は700億円超かかった建設費の影響による運賃の高さで、
谷上~新神戸間の1区間(7.5km)で330円。

しかも利用者の大半は、
神鉄沿線から北神急行経由で市営地下鉄沿線へ向かうため、
3社分の運賃が合算され、割高感が増すことになります。
この高い運賃設定がさらなる利用低迷と度重なる運賃値上げを呼び、
一番高い時期には谷上~新神戸間430円という状況でした。

1999年度からは兵庫県と神戸市の支援が入り、
谷上~新神戸間は350円に値下げされました。

現在は消費税増税の影響もあり、
谷上~新神戸間7.5kmが370円、
谷上~三宮間8.8kmが550円の運賃設定となっています。

しかし、阪急神戸三宮~西京極間70.0kmが530円であることと比較すると、
これでもかなりの高額運賃であることは否めません。

運賃値下げへの奇策は“市営化”

運賃値下げやその他の施策により、利用者は徐々に増加傾向にあるものの、
それでも当初の想定輸送需要量の1/5程度にとどまっているのが現状です。

神戸市としてはこのまま永遠に補助金を出し続ける訳にはいかず、
人口減に悩む神戸市北区(北神地区)の活性化に対しても、
なんらかの対策を打つ必要がありました。

そこで出てきたのが、北神急行の“神戸市営化”でした。

北神急行電鉄北神線を神戸市が198億円(税別)で譲り受け、
神戸市営地下鉄北神線として、西神・山手線との一体運行を実施。
北神線でも地下鉄水準の運賃を適用することにより、
谷上~新神戸間は370円から280円へ、
谷上~三宮間も550円から280円へ、大幅な値下げを可能にしました。

北神急行に残っている約650億円の債務については、
北神急行の親会社である阪急電鉄グループが背負う形となります。

今回の施策により、
神戸市は簿価約400億円の資産を198億円で譲り受けることができ、
阪急グループとしてもお荷物路線を売却した上で、
負債を最終確定できるメリットがあります。

なお、北神急行電鉄の社員は神戸電鉄に出向となり、
神戸市が北神線の運行を神戸電鉄に委託する予定です。

今回の北神急行市営化による運賃値下げで、
北神線の利用者数はどのくらい増加するのか?
また、神鉄有馬線・三田線にはどのような影響を与えるのか?
今後の動向に注目です。

<関連記事>
 ★ 当サイトの掲載記事をカテゴリー別にまとめてます
  ⇒【カテゴリ別 記事一覧】 鉄道会社別 一覧

<お気に入りサイト>
 ★ 鉄道模型 情報サイト
  ⇒・鉄道模型 けんさくブログ

 ★ 鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
  ⇒・鉄道コム

 ★ 鉄道ブログ ランキングサイト
  ⇒・日本ブログ村

最後まで読んでいただき、ありがとうございます! スキ・フォロー・サポート等していただけたら活動の励みになります。 皆様からの貴重なサポートはブログ執筆の活動費に使わせていただきます。