30代後半から始めるプログラミングvol.1

何度も諦めてを繰り返したプログラミング。気づけば30代後半。
AI Academy様のご好意の元、pythonを学び、なんとか習得しようと再チャレンジし、その成長といったらおこがましいですが、履歴をここに残したいと思います。

noteに書く内容は、Sublime Textのようなテキストエディタ上で書いたものを貼り付けたものになり、間違いから学んだことなども書いていますが、どうぞよろしくお願いします。

〜以下、開始〜

#pythonでプログラミングの勉強です
#30代半ばの初心者ですが 、これから一つ一つ学んで行きたい。
#そんな思いで 、自身のプログラムの成長日々を発信しながら
#時には 、皆様からのアドバイスをいただきながら、頑張っていきます。

#1 . print関数について
#文字列を出力するには 、「print」関数を用いる
#文字列はシングルクォーテーション 「'」で囲む必要がある
#またはダブルクォーテーション 「"」で囲む必要がある
print("hello,world")
#「hello,world」と出力

#2 . 数値について
#数値を扱う時は 、""で囲む必要はない
#+, -, *, /の四則演算の他に、%で余りを表示することもできる

print(10) #10
print(10+5) #15
print(5-2) #3
print(10*5) #50
print(10/5) #2
print(435%53) #11
print((2000-1500)/50) #10
print("10+5") #10 +5

#ここで一度間違ったことは 、printをPrintにしたらエラーになった

#3 .変数について学ぶ

name = "Mike" #nameという変数に対して 、Mikeという変数名を変数に代入する
print(name) #Mike
print("name") #name

x = 10 #xに10を代入する
x = x + 5
print(x) #15
x=x+10
print(x) #25

x=10
x*=5 #x = x*5のこと
print(x) #50

#4 . 文字列の連結について
name = "Mike"
print("My name is " + name)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?