子ども達へ

習慣について、子ども達に真似して欲しくない習慣をやめようというところで妙に腑に落ちて、そこから少し派生しています。

子ども達に知っていて欲しいこと。

今の日本を見ていて思うことです(ちなみに海外渡航歴は数回のみです)。

自分自身の心身の健康は自分自身で守ること。

休みを決めるのは自分自身だということ。

君達がいなくても、職場は回っていて、君達がいないことすら気づかれていないかもしれないこと。

お酒も食事も、自分自身で量やタイミングを決めるのであって、誰かに強要されるものではないこと。

自然の力は強過ぎるので、大雨、強風、台風、大雪、いろいろあるけれど、その判断は失われかけた自分自身の五感と第六感をフルに活用して、決して他者の警報や自宅待機に惑わされないこと。

私が変にいろいろなエネルギーを使いながら、ここまで生きてこられたのは、中学生の頃にふと、時には水曜日を日曜日しても良いのかもと思えたから。

土曜日も授業があった時代のね。

今日は日曜日!!

そう言ってくれたら、ゆっくり休んで!!と答えられる母でいよう😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?